人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた

 以前の日食準備記事で書いた、ピンホール方式の日食観察グッズを作ってみました。

・以前の記事:7.22日食を見よう! <準備編>

 作り方は、「星ナビ」別冊日食特集に掲載されていたものを参考にしました。

日食観測マニュアル 安全に太陽を見る「日食メガネ」付き (アスキームック 星ナビ別冊)

アスキー・メディアワークス


 全国的に日食メガネが品薄状態になっているそうですが、この本もアマゾンでは売り切れだそうです。恐るべし。この本の一部が改訂され、一般にネットで公開されています。以下リンクからどうぞ。
アストロアーツ:安全に日食を楽しむ「日食観測ガイド」を公開

 では本題。観測箱を作ってみました。

【用意するもの】
・段ボール箱
・アルミホイル
・白い紙
・ガムテープ
・カッター
・押しピン


【作り方】
1.段ボール箱の側面に、2cmぐらいの穴を開けます。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19425533.jpg

ちょっと大きめになってしまったが、気にしない。

2.1で開けた穴の上に、アルミホイルを貼り付ける。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19435166.jpg

ガムテープで覆います。

3.2のアルミホイルに、押しピンや画びょうで小さな穴を開ける。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19445025.jpg

いびつにならないように気をつけてね。穴は小さくてもOKです。

4.段ボール箱の内側、穴を開けた部分の反対側に白い紙を貼る。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19472945.jpg

この白い紙がスクリーンになります。ここに、ピンホールの穴を通った太陽の影が映ります。

5.箱の側面に、のぞくための穴を開ける。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_1949677.jpg

段ボール箱のふたは閉じてしまいます。そのかわり、スクリーンを見るための観察用穴を開けます。これで、スクリーンは周りの光からさえぎられ、コントラストのよい像を見ることが出来ます。

6.出来上がり!
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19512379.jpg

ピンホールの穴の開いている面を太陽に向けると、スクリーンに太陽の影が映ります。日食中はその影が、欠けた太陽の形になります。
 10分ほどで出来ました。とても簡単です。これがあれば、日食メガネがなくても安全に、日食を観察できます。

 また、こんな方法もあります。
【7.22日食】ピンホール観察箱を作ってみた_f0079085_19525682.jpg

 手鏡に、穴あけパンチなどで丸い穴を開けた紙を貼り付けます。これで太陽の光を壁などに反射させると、その影も欠けた太陽の形になります。「鏡ピンホールプロジェクタ」と呼ばれているそうです。

 実際にテストしてみたかったのですが、悪天候で太陽の光は雲でさえぎられ、テストできませんでした。22日当日前に一度テストできればいいな。

・日食関連記事:
【TB企画】7.22日食をみんなで見よう!
by halca-kaukana057 | 2009-07-19 20:00 | 宇宙・天文

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31