人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何故、その音になったの?

 最近音楽に触れていて、思うこと、考えることがあります。

 楽曲を聴いていると、この曲は何故この音なのか、この調性なのか。メロディー・音の繋がり・音の並び、和音、内声、低音、コード進行、オーケストレーション、リズム、テンポ・拍子、強弱とその変化、表現…。とにかく、その音楽作品が、何故そんな音楽になったのか、他の音楽にならなかった理由は何か。そんなことを考えます。と言っても、私の音楽理論、楽典、和声法、コードなど音楽を形作るものに関する知識はまだまだ浅い。足りない。それでも、他の曲と比べたり、同じ調性の曲からヒントを見つけようとしたり、自分が持っているものを総動員して考えてみています。…和声法とコードはもっと勉強が必要です…。特にコードは弱い。

 また、その曲が歌詞の付いている歌なら、その歌詞にも注目してみます。ただ、歌詞が先にあって、そこから作曲する「詞先」の方式ならいいのですが、曲が先に出来た「曲先」だと難しい…(でも、どっちなのかわからないことが多い。

 例えば、先日書いたNHK教育(Eテレ)「みいつけた!」でコッシーが歌っている新曲「あしたわらおう」。コード進行はとてもシンプル。ストレート。そこに、「もっとひねったような和音とか入らなかったのかなぁ?」と思っていたのですが、フルバージョンを聴いて、歌詞にも注目するとこのシンプルな曲である理由がわかった気がします。
・「あしたわらおう」について:2012年度教育テレビ1週目
 何故かさみしくて、でもそのさみしさを受け止めてくれる存在は今はいない。何もしたくない。そんな時は寝て、翌日仲のいい「きみ」に会ったら、話そう。話したら、「きみ」は笑うはず。「きみ」が笑ったら、「ぼく」も笑う。一緒に笑おう…。
 さみしい想いを抱えて、ひとり夜を過ごす孤独感。暗さ、かなしさ。何もしたくないという気持ち。私もよく感じます。そんな凍えた心に、そっと寄り添えるのは、色々とひねって凝った曲ではなく、シンプルでストレートな曲なんじゃないか。シンプルでストレートな曲だからこそ、さみしい想いを抱えた心にすっと入って、沁み込んでゆく。そう思いました。

 これは、歌詞の無い例えばクラシック音楽でも同じ。何故この音なのか…?様々な曲を聴いて、考えています。それらは、あくまで私の推測に過ぎない。専門的な本にはもっと書いてあるはず。勿論、そんな本や資料も読んで、もっと深めたい。
 あと、そのために楽譜・スコアをもっとじっくりと読めるようになりたいです。しかし、移調楽器が…読めません…。

 ピアノは、少しずつ弾きたいな、と思うようになりました。やっぱり、自分で演奏したい、”音楽したい”。でも、それ以上に、この音の謎解きをしてみたいのです。アウトプットよりも、インプットなのかな、今は。
 弾いていない時期の長さに、焦りを感じることはありますが…。
by halca-kaukana057 | 2012-04-12 21:55 | 音楽

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31