人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ISS撮影は奥が深い… +太陽黒点が見ごろです

 昨日に引き続き、今日も国際宇宙ステーション・ISSが見ごろです。お天気もよく、今日も星見日和。

 西の空から昇ってきたISS。今日は高くまで昇ったので、長い時間観られました。観ながら、いつものようにコンパクトデジカメで撮影。はっきりと明るいISSの輝きに魅入っていました。そして、東の空に沈みながら減光し見えなくなりました。

 さて、撮れたかな…と確認したら…あれ、うまく撮れてない。最初の西の空から昇ってきたあたりは途中で切れている。何とかまともなのが、東の空に向かい減光していくこれ。
ISS撮影は奥が深い… +太陽黒点が見ごろです_f0079085_224316100.jpg

 最後が切れてしまっている…。しかも、減光しているいいところで!ISS撮影は難しいなぁ。
 このISSは、ペガススの四辺形を抜け、減光しながら下に向かっています。画像右には、「三ツ矢サイダー」のマークに似ているみずがめ座の4つの星も写っています。
 昨日は春の星座とともに撮れましたが、今日は秋の星座とともに撮れました。残念構図ですが…。ISSは何度観ても、何度撮っても、同じものにならないのが面白く、奥が深いです。

*****

 さて、今、太陽には地球の直径の10倍という大きな黒点が出ています。日食グラス(日食メガネ)でも観られるということで、観てみました。太陽に黒いほくろのような点がはっきりと見えました。残念ながら画像は今日は撮れず。明日チャレンジできたらチャレンジしてみます。
アストロアーツ:太陽に巨大黒点が出現中
宇宙天気情報センター(NICT):黒点情報

 2009年、2012年の日食の時、使った日食グラスは保存してありますか?こんな黒点観察でも使えます。観測する際は、日食観測と同じように、必ず日食グラス越しで観ること絶対に、肉眼や双眼鏡・望遠鏡で直接見ないでください。日食グラスを使っても、長時間連続の観測は眼を傷める危険性があります。短時間、休み休み観察しましょう。もし、疲れや何らかの異変を感じたら、すぐにやめましょう。お子さんが観察する際は、必ず太陽観察の注意を理解した大人の人と一緒に。お子さんにも注意を説明しましょう。
 黒点を観測する時は、安全第一で!
by halca-kaukana057 | 2014-10-25 23:06 | 宇宙・天文

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31