人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BBC Proms(プロムス)2017 私選リストその2 [8月 前半]

 毎日絶賛開催中のBBC Proms(プロムス)。8月前半の演奏会(プロム)の私選リストです。
・7月:BBC Proms(プロムス)2017 私選リストその1 [7月]

 今回も、各プロムのリンクはプロムス公式サイトを貼りますが、実際聴く時はBBC radio3のサイトの方が便利だと感じます。前回も書きましたが、昨年まであったプロムス公式と、radio3の放送回のリンクが今年はなくなってしまいました…。radio3の放送一覧のページを以下に貼っておきます。
BBC Radio3 : BBC Proms : Available now

 今年は高音質録音が昨年よりも増えています。radio3の各放送回にリンクがありますが、一覧もありますのでこちらもどうぞ。イヤホン、ヘッドホン(普通のヘッドホンで構いません)で、臨場感のある演奏をお楽しみください。
BBC : BBC Proms in Binaural Sound
◇詳しいことはこちら:BBC Taster : BBC Proms in Binaural Sound
 このページの「Inside Story」に高音質で配信予定のプロムの記述があります。

 では、8月前半(8月15日まで)の公演を見ていきましょう。

◇8/2 Prom 24: Esa-Pekka Salonen conducts John Adams
 ・J.S.バッハ(ストラヴィンスキー:編曲):「高き天よりわれは来れり」によるカノン風変奏曲 BWV 769
 ・ラヴェル:シェエラザード
 ・ジョン・アダムズ:繊細で感傷的な音楽 (Naive and Sentimental Music)
 /マリアンヌ・クレバッサ(メゾ・ソプラノ)、フィルハーモニア・ヴォイシズ、エサ=ペッカ・サロネン:指揮、フィルハーモニア管弦楽団
 今年5月に来日した、サロネン&フィルハーモニア管の登場です。オール・ベートーヴェン・プログラムの演奏会をEテレ「クラシック音楽館」で観ましたが、ナチュラルトランペットで古典的?と思いきや現代的と、このコンビの巧さの堪能した演奏会でした。が、大喝采だったという、マーラー6番の演奏会を観たかったなぁ…。
 話をプロムスに戻して、1曲目はストラヴィンスキー編曲のバッハ。合唱が入ります。2曲目はラヴェルの歌曲の「シェエラザード」。そういえば、前回7月編には書かなかったのですが、Prom18でも、リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」が演奏されました(ガフィガン指揮、BBC響)。両方聴いてみよう。
 メインは今年生誕70年で、今年のプロムスのメインテーマになっている、ジョン・アダムズの作品。ファーストナイトの演奏をまだ聴いてない…。調べたら、この曲はサロネンがLAフィルと録音しています(ナクソス・ミュージック・ライブラリーにあります)。今後も出てくるし、聴いてみよう。

◇8/2 Prom 25: Sir John Eliot Gardiner and the Monteverdi Choir
 ・シュッツ: 「ダヴィデの詩篇歌集」より 今ぞわが魂よ、主をたたえよ SWV 41
                         われらにではなく主よ、御名にのみ栄光あれ SWV 43
恵み深き主に向って感謝せよ SWV 45
 ・J.S.バッハ:カンタータ第79番「主なる神は太陽なり、盾なり」BWV79
         カンタータ第80番「われらが神は堅き砦」BWV80
 / モンテヴェルディ合唱団、サー・ジョン・エリオット・ガーディナー:指揮、イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
 Prom24が終わった後、もうひとつプロム、Late Night Promです。ガーディナーの指揮で、シュッツとバッハのカンタータを。夜に静かに聴きたいプロムですね。

◇8/3 Prom 26: Mozart and Brahms
 ・エリッキ=スヴェン・トゥール:Flamma(イギリス初演)
 ・モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
 ・ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 op.73
 / ヴィルデ・フラング(Vn)、ローレンス・パワー(Va)、パーヴォ・ヤルヴィ:指揮、ドイツ・カンマーフィル
 プロムスにパーヴォさんとドイツ・カンマーフィルが登場です!1曲目はパーヴォさんの故郷・エストニアの作曲家、トゥールの作品。後のモーツァルトとブラームスはどちらも好きな作品。ブラームスの2番は、夏にのんびり聴きたいですね。

◇8/7 Prom 30: Walton ? Belshazzar’s Feast
 ・ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21
 ・R.シュトラウス:交響的幻想曲「影のない女」
 ・プロコフィエフ:彼らは7人 op.30
 ・ウォルトン:ベルシャザールの饗宴
 / ディヴィット・バット・フィリップ(テノール)、ジェームズ・ラザフォード(バリトン)、イギリス国立少年合唱団(National Youth Choir of Great Britain)、キリル・カラビッツ:指揮、ボーンマス交響楽団
 リヒャルト・シュトラウスの「影のない女」はもともとはオペラ。それを、作曲者自身がオーケストラ曲にしました。プロコフィエフの「彼らは7人」は1917年のロシア革命に関係するカンタータ。ウォルトンの「ベルシャザールの饗宴」は2015年のファーストナイトでも演奏されました。その時に聴いて気に入ったので、今年も聴きます。

◇8/9 Prom 32: Britten, Brian Elias, Purcell and Elgar
 ・ブリテン:英雄のバラード op.14
 ・ブライアン・イライアス:チェロ協奏曲 (世界初演)
 ・パーセル(エルガー:編曲):主よ、わが敵の何と多きことか
 ・エルガー:エニグマ変奏曲 op.36
 / トビー・スペンス(テノール)、ニコラス・パーフェクト(バス)、ナタリー・クレイン(Vc)、BBCウェールズ合唱団、ライアン・ウィッグルスワース:指揮、BBCウェールズ交響楽団
 イギリスプログラムです。ブリテン「英雄のバラード」は合唱曲。メインはエルガーのエニグマ。Prom4のアンコールで「ニムロッド」が演奏されましたが、今度は全曲どうぞ。

◇8/10 Prom 33: Sibelius, Grieg, Schumann and Hindemith
 ・グリーグ:ペール・ギュント(抜粋)
       序曲、花嫁の略奪、朝、ソルヴェイグの歌(ソプラノ歌唱付き)、山の魔王の娘の踊り
・シベリウス:ルオンノタール op.70、カレリア組曲 op.11
・シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 op.129
 ・ヒンデミット:画家マティス
 / リーゼ・ダヴィドセン(ソプラノ)、アルバン・ゲルハルト(Vc)、ヨーン・ストルゴーズ:指揮、BBCフィルハーモニック
 フィンランド人指揮者・ストルゴーズとBBCフィルです。前半はシベリウス&グリーグの北欧作品。「ルオンノタール」を歌うダヴィドセンさんはノルウェーの方。シューマンのチェロ協奏曲…昨年も、ストルゴーズさんはシューマンのヴァイオリン協奏曲をプログラムに入れていました。シューマン好き?
【追記】
 ダヴィドセンさんは、「ペール・ギュント」の「ソルヴェイグの歌」も歌ってました。

◇8/12 Prom 36: Schubert and Mahler
 ・シューベルト:交響曲第8番(第7番) ロ短調 D759 「未完成」
 ・マーラー:交響曲第10番 嬰ヘ長調 クック版
 / トマス・ダウスゴー:指揮、BBCスコティッシュ交響楽団
 BBCスコティッシュは既に登場していますが、今度は首席指揮者のダウスゴーとの登場です。シューベルトとマーラーの未完成の交響曲を。

◇8/13 Prom 37: Rachmaninov ? Piano Concerto No. 3
 ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
          交響曲第2番 ホ短調 op.27
 / アレクサンダー・ガヴリリュク(P)、ラトビア放送合唱団、トマス・ダウスゴー:指揮、BBCスコティッシュ交響楽団
 ダウスゴー&BBCスコティッシュの2日目。ラフマニノフ・プログラムです。

◇8/13 Prom 38: Rachmaninov ? All-Night Vigil (Vespers)
 ・ラフマニノフ:徹夜祷 op.37
 / シグヴァルズ・クリャーヴァ:指揮、ラトビア放送合唱団
 Prom37でラフマニノフ・プログラムでしたが、その後もラフマニノフの宗教合唱曲を。Prom37に登場したラトビア放送合唱団が引き続き出演です。ラフマニノフの「徹夜祷」は以前聴いたことがあって、きれいだなと思ったので、今回も楽しみにしています。

◇8/14 Proms at ... Cadogan Hall, PCM 5: Shostakovich
 ・ショスタコーヴィチ:革命詩人による10の詩曲 op.88(抜粋)
              24の前奏曲とフーガ op.87 第1番~第8番
 / アレクサンドル・メルニコフ(P)、シグヴァルズ・クリャーヴァ:指揮、ラトビア放送合唱団
 プロムスの室内楽シリーズ5回目。ラトビア放送合唱団、3回目の登場です。ショスタコーヴィチの合唱曲は聴いたことがないので気になります。ピアノ曲「24の前奏曲とフーガ」はCDを持っています。合唱を聴いた後に聴くとどう聞こえるんだろう?

◇8/14 Prom 39: Debussy, Ravel and Mark-Anthony Turnage
 ・ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ホ長調
 ・ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
 ・マーク=アンソニー・タネジ:HIBIKI (ヨーロッパ初演)
 / イノン・バーナタン(P)、サリー・マシューズ(ソプラノ)、藤村実穂子(メゾソプラノ)、フィンチュリー・チルドレンズ・ミュージック・グループ、ニュー・ロンドン・少年合唱団、大野和士:指揮、BBC交響楽団
 東京都交響楽団などで活躍している大野和士さんがBBC響を指揮します!メゾソプラノの藤村実穂子さんも。フランスものに、タネジの「HIBIKI」はサントリーホール30周年の委託作品だそう。

Prom 40: Brahms, Berg, Larcher and Schumann
 ・ブラームス:悲劇的序曲 op.81
 ・アルバン・ベルク:ヴァイオリン協奏曲 「ある天使の思い出に」
 ・トーマス・ラルヒャー:Nocturne – Insomnia (イギリス初演)
 ・シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 op.97 「ライン」
 / クリスティアン・テツラフ(Vn)、ロビン・ティッチアッティ:指揮、スコットランド室内管弦楽団
 テツラフが登場です。と言っても、ベルクのヴァイオリン協奏曲…聴いたことがない。最初がブラームス、最後がシューマンと繋がりがありますね。シューマンの交響曲は、今年のプロムス2曲目です。

 以上です。これ以外も聴きます。8月後半に続きます。
by halca-kaukana057 | 2017-07-31 22:32 | 音楽

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31