人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TRMMゲームで私も宇宙管制官!

 私はゲームをほとんどやらない。ファミコンは子どもの頃やったけど、そんなにハマらなかった。高校時代、テトリスなどのミニゲーム(小さい携帯型ゲーム機)も流行ったが全く興味を持たず。今もゲームとは無縁。携帯でもやらない。そんな私が、ついにゲームにハマってしまった。何に?人工衛星の軌道コントロールゲームに!

 JAXAが先日発表した「宇宙管制官になって軌道コントロール! β版」(リンク先に飛んだら、スタート画像か文字のリンクをクリック)。熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」の運用10周年を記念して作られたゲームです。衛星をコントロールして、雨の観測をする。観測できた範囲、残っている衛星の燃料から得点や運用可能年数も計算してくれます。

TRMMゲームで私も宇宙管制官!_f0079085_21464730.jpg

ミッションオペレーターの若井さんが案内してくれます。イラストが可愛い。

TRMMゲームで私も宇宙管制官!_f0079085_21475174.jpg

結果発表はこんな感じ。

TRMMゲームで私も宇宙管制官!_f0079085_21481525.jpg

レベルは4段階あるみたい。三輪車→自動車→ジェット機パイロット→宇宙飛行士、らしい。

 軌道を調節するのが本当に難しい。すぐに落ちるし、傾くし。実際はこんなのではないと思うが、正確な観測をするには軌道を調節することがとても大切なんだなぁと思う。衛星の運用って、とても地味な仕事だと私は思っていた。「はやぶさ」のようなドラマティックな展開がどの衛星にもあるとは限らない。TRMMのような地球観測衛星や天文観測衛星は、どんな運用を運用をしているのかわからない。衛星の中でも特に地味で、注目されにくい存在だと思っていた。それがこんなゲームになり、衛星運用のイメージがつかめてきた。そして得られたデータからわかること。そのデータを見てドキドキするのは科学者だけ…というのはもったいない!一般民間人にもわかるようにしてくれたこのゲームの意義は大きいと思います。

 と言うわけで、ぜひ皆さんもチャレンジを!コツは衛星を中心よりちょっと高めにしておくと、「BEST SCAN」を狙えるかも。私もこれまで何回かやってきて、ようやく宇宙飛行士レベルを出せるようになって来た。あとは運用可能年数の記録をどれだけ延ばせるか。がんばってみる。どう燃料を節約しようか…。



 ちなみに、地球観測衛星や天文観測衛星は一般的には地味で目立たない…と書きましたが、私はそれぞれの衛星のミッション内容は個性的で面白いと思っています。特に電波天文衛星「はるか」。とても魅力的なんですけど!(私にとっては)「はやぶさ」「かぐや」だけじゃなくて、近いうちに「はるか」も大々的にアピールする記事を書こうと思ってます。
by halca-kaukana057 | 2007-12-04 22:05 | 宇宙・天文

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31