人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 腕の手術が必要になってから、ピアノに向かう時間が減りました。そして、手術をして、ピアノに向かうどころか、完全にピアノから遠ざかってしまいました。むしろ、ピアノからしばらく離れたい、と思うようになっていました。(よほど好きな演奏でない限り)ピアノ曲を聴くのも、演奏動画を観るのも辛い。今、自分がピアノを演奏することの出来る身体でないことが辛い、悔しいと感じる。自分で演奏することだけがピアノ、音楽を楽しむ方法ではないことはわかっていても、自分の中から何かが欠落したようで、でも、それを他のこと(聴くこと)で補う気にもなれない…。左手で演奏できるようになるまでは譜読みをしたり、音楽関連本を読んだり、右手だけの練習をしようと考えても気が進まない。聴くクラシック曲もピアノの入っていない曲を聴くようにしていました。

 リハビリも始まって、少しずつ左手も動くようになってきましたが、ピアノはおろか日常生活も仕事もこなせない状態です。そんな今日、少しだけピアノに向かってみました。左手がピアノを弾ける状態になったら、ハノンでリハビリをしようと考えています。手術の後、一時的に手指までパンパンに腫れたのですが、腫れが取れた今も左手指の動きが硬いと感じます。これはハノンの出番だ。まずは右手でもハノンをやってみようと弾いたのですが、右手もボロボロでした。約2週間以上もまともな練習をしていなかったからなぁ…。ためしにソナチネ7番1楽章も弾いてみましたが、案の定ズタボロでした…。まずは右手もリハビリが必要なようです。がんばろう…。

 ズタボロな演奏でしたが、やっぱりピアノはいいなと思いました。その後、以前のピアノ練習・ピアノ考記事も読み返す。ピアノに関して、壁にぶつかり、ぬるいとは思うけれども自分なりの考え方で向かってきた。憧れの「樅の木」を練習しようと決めて、ゆっくりでも譜読み・練習を進めていた時のこと。今、自分は止まっている。前には進めない。でも、「樅の木」やソナチネを弾きたい気持ちは変わらない。何年かかってもいいから弾きたい。まだ、ピアノとさよならしたくない。そんな気持ちがこみ上げてきました。

 今は目標に向かってまっすぐ進めませんが、回り道ならできます。まずは右手のリハビリ。そして左手は腕の機能を回復させること。その先のことは、また後で考えます。

 で、考えたのですが、ソナチネなど元々両手で弾く曲を、片手だけで弾くのはちょっと物足りない。ハノンばっかり弾くのもつまらない…(不真面目です)。片手だけ、単旋律だけでも楽しい曲はないか…と考えて、思い浮かんだのがバッハの「無伴奏チェロ組曲」。これなら単旋律でも映える。楽しそう。でも、ピアノで弾けるの?ピアノ編曲版とかあるの?と思ってtwitterでつぶやいてみたら、チェロ以外の楽器でも可能であること、チェロ楽譜はヘ音記号だから、ピアノでもそのまま演奏できること。さらに、原曲チェロ楽譜の無料楽譜サイトまで教えていただきました。原曲の楽譜を見てみましたが、いけそうな感じです。指使いは自分で考えよう。

 情報をくださった皆様、ありがとうございました。この場でもお礼申し上げます。

 ちなみに、ピアノ編曲版も色々あるようですが、きっちり両手で弾くように編曲されていました。

 最後に一言。舘野泉さんはすごいです。片手しか機能しなくなって、片手でピアノを弾くということがどんなに凄いか、困難なことか身をもって知った。心から尊敬します。
# by halca-kaukana057 | 2010-04-18 23:08 | 奏でること・うたうこと

Sweep!! 1

 入院中に読んだ本の感想を書いていきます。この冬のオリンピックでカーリングに魅せられてしまったわけですが、そんなカーリングを描いた漫画や小説がちらほらと出ています。まずは漫画から。


Sweep!! 1
小橋ちず/幻冬舎・バーズコミックス/2010

 今はさびれた温泉街・見並町。風呂屋の娘である女子高生・里子は、そんなのどかな町でのんびりと暮らしている。ある日、犬の散歩中に里子は偶然にも温泉を掘り当ててしまう。その温泉は、何かと対立している隣町との境にあり、どちらのものか勝負で決めることになってしまった。その勝負が、「カーリング」。カーリングが何かも知らずに、里子は勝負を引き受けることに…。


 のどかな町で、「~じゃのう」と方言で話し、風呂の床磨きと囲碁が得意な里子が、地味なのにとても魅力的。ほのぼのおっとり可愛いと言ったらいいか。そんな里子が、友達のまつり、あゆと共に隣町とのカーリング勝負を引き受けてくれと頼まれてしまう。しかも、その「カーリング」を、ある違うものと誤解して引き受けてしまうのだが、これがまた里子のほのぼのおっとり、更に何にでも抵抗なく接してしまう柔軟な性格が活きる。里子のこの何に対しても壁を作らず、柔軟で素直な性格に惹かれた。無駄に焦らず、マイペースで、「待つ時」と「行動する時」をしっかりと判断できる。私は、つい見た目や世間の評判で判断したり、更に自分のメンツを保つような行動をとったりすることがある。人や世の中の流れに合わせようとして、焦って行動して失敗する。里子にはそんな姿勢が全く感じられない。こういう子、いいなと心から思いました。

 この漫画では、カーリングが何なのか、どんなルールなのか、初歩から易しく解説してあります。テレビでカーリングの試合を見ると、氷の上をスーッと滑り、かつスウィープは力強く、ショットはしなやか…と動きは簡単そうで難しい。そんな動きの「難しさ」も描かれています。ただし、里子は除く…。里子、地味なようで結構すごいです…。

 そんな里子たちに、「カーリング」とは何なのかを教え、そして4人目のメンバーとなる英子。心を閉ざしがちな美人。英子も里子と、そしてカーリングで変わりつつある。カーリングで4人がどう成長していくのか、楽しみです。

 読みきり番外編「HOME STAY」も、里子の魅力に惹かれる作品。焦らない、待つ時は待とう。肩の力を抜いて、どうしようもない時は流れに身を任せてみよう。動く時、動かす時、自分の力で変える時はきっと来るから…。入院中に読んでいて、励まされました。今も励まされます。

 2巻から本格的にカーリングの練習が始まるのかな?スポ根漫画というわけではないようですが、どう描かれてゆくのか。楽しみです。
# by halca-kaukana057 | 2010-04-16 22:35 | 本・読書
 まず、今日撮った金星。西の空に明るく輝いています。
今日の金星&はやぶさネタ_f0079085_2214329.jpg




 次に、小惑星探査機「はやぶさ」に関する情報が沢山。

・「はやぶさ」のプラモデルが発売されます!
「青島教材文化社」さんから、「はやぶさ」のプラモが出ます。2000円、「はやぶさ」が地球に帰還する6月発売予定です。予約はもう始まっています。

アオシマBLOG:はやぶさは明日予約開始です
アオシマBLOG:はやぶさ予約開始しました。

 プラモデルなぞ作ったことのない私ですが、「はやぶさ」と聞いたからには…作ってみたい。

・「はやぶさ」帰還公式サイトできました
 「はやぶさ」の帰還に向けて、JAXAが公式サイトを作りました。ブログにtwitterもあります。応援メッセージも送れます(画像も可)。


JAXA:はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン


 で、このサイトには「はやぶさ」関係者のメッセージも掲載されるのですが、トップバッターはプロジェクトマネージャー・川口淳一郎先生。その文章に胸を打たれました。
はやぶさ、地球へ!帰還カウントダウン:関係者からのメッセージ:「はやぶさ」、そうまでして君は。

「はやぶさ」は、本当は帰還を嫌がったのではないか。知ってか、知らずか、「はやぶさ」を待ち受ける運命は、大気再突入で燃え尽きることだ。もちろん、子のカプセルを運び、ともかくも所定のレールに載せた後にはなるのだが。

どうして君はこれほどまでに指令に応えてくれるのか?そんなにまでして。イオンエンジンの運転が再開したとき、そんな気持ちをもってしまった。われわれが、方策を考えあぐねていたならば、それは君を救う道だったかもしれない。使命を全うするのか?それとも、いやいやをしたいのではないのか。「はやぶさ」にはぜひがんばってほしい、と思う反面、その先に待つ運命は避けられないものかと思う。空力的に大気でジャンプする案など、力を得ることもできるのだが、度重ねた検討によっても、熱の壁が先に来てしまい、救えないことはわかっている。

-----

「はやぶさ」が切り離すカプセルは、「はやぶさ」自身の思いを載せて、次の後継機への「たまご」となると考えるべきなのだろう。「はやぶさ」自身もそれを望んでいるのだ。

イオンエンジンによる長期の軌道制御が終了した3月末、君はどうしてそんなにまで、とふたたび思った。けれど、その時、「はやぶさ」の覚悟が何であり、何を望んでいるのかが、わかった気がした。たまごを受け取って孵(かえ)してあげること。それをしなくてはならない。

-----

この6月、「はやぶさ」自身が託したいことをやりとげられるよう運用すること、彼が託すことをかなえてやることが、彼自身にとって最良な道なのだと、ようやく悟れたと思う。
(上記サイトより引用)


 川口先生の「はやぶさ」への想いが伝わってきます。モノ、探査機に情が移る、命を宿すとはこういうことを言うのでしょう。「はやぶさ」が大気圏で燃え尽きてしまうこと、「はやぶさ」が私たちに残してくれるもの…。あの壮絶な運用の中で、川口先生がこんなことを思っていらしたとは。
 いつものように、「はやぶさ」の話は涙無しには読めません。しかも、川口先生のこんな切実な文章を読んでしまったら。でも、今日は涙をこらえました。「はやぶさ」の願いが叶えられるまで、還って来るまで我慢します。

 「はやぶさ」、そして運用チームの皆様、応援しています!

 応援メッセージで画像も送れるとのことですが、「はやぶさ」イラストを送ろうか考え中。ただ、今まで描いたものはちょっと雑なので、帰還直前ver.を描きたいな。

 山崎直子宇宙飛行士搭乗のSTS-131ものんびりとNASATVなどを観て応援中です。


【追記】
 「はやぶさ」帰還公式サイトへのリンクは、トップページのみとのこと。そのため、「関係者からのメッセージ」ページへのリンクを外しました。リンクに関する項目をよく読まずに、リンクしてしまいました。申し訳ありませんでした。

【さらに追記】
 「はやぶさ」公式サイトへのリンク条件が見直されたので、リンクを貼りなおしました。関係者の皆様、ありがとうございます。
# by halca-kaukana057 | 2010-04-15 22:40 | 宇宙・天文
 まだ片手キーボード中のです。まだ腕を動かすことは出来ませんが、上下の動き、つまり、肩の関節で腕を上下に動かすことは出来ます。むしろ、医師には「動かせ」と言われています。なので、三角巾を付けたまま腕を机の上に上げ、指は動かせるので(これも医師に「動かせ」と言われています)それでキーボードを叩いてみるのですが…肘が動かせないとキーボードを打つのも難しいのだと実感しました。肘関節の動きは、とても複雑で凄いですね。人間の骨格の仕組みに驚くばかりです。

 文字を打てないなら画像で…ということで、プロフィール画像を変えてみました。「ニュートン」ムック「月世界への旅」の付録に付いてきた月周回衛星「かぐや」の観測したデータで作成された月面精細地形図のポスターの上に、イッタラの「アイノ・アアルト」と、マリメッコ「ウニッコ」ブルーのマグネット。前回画像でも使ったヴィオラのミニチュアを配置してみました。宇宙、音楽、フィンランド(デザイン)。このブログを象徴する画像になりました。NHK教育関係のものも置きたかったのですが、カオスになるのでやめました(ブログはカオスですがw)。ETV関係のものがなくても、ETVを愛してます。
プロフィール画像変えてみた_f0079085_21122048.jpg


 ついでに、twitterのアイコンも変えてみた。星図に、再びアイノ・アアルト、ト音記号のクリップに、メリッサ(レモンバーム)の葉っぱを置いてみました。twitterにアップすると、なぜかぼやけてしまう。仕様なのでしょうか。アイノ・アアルトのグラスを横に置いたのがポイントです。
プロフィール画像変えてみた_f0079085_21155752.jpg


 という、暇つぶし(?)記事でした。そろそろ入院中に読んだ本のことを書きたいです。
# by halca-kaukana057 | 2010-04-13 21:19 | 興味を持ったものいろいろ

北国の春2010 庭の花編

 片手キーボードで長文が書きにくい…ならば画像記事だ。

 退院して帰宅したら、庭の雪がほとんど消えて、花がちらほらと咲きはじめていました。そんな花たちです。

北国の春2010 庭の花編_f0079085_2210810.jpg
北国の春2010 庭の花編_f0079085_22101929.jpg
北国の春2010 庭の花編_f0079085_22102994.jpg

クロッカス色々。春一番に咲く、可愛い花です。

北国の春2010 庭の花編_f0079085_22132745.jpg

ヒマラヤユキノシタのつぼみ。咲くのはいつかな、たのしみです。

 モノクロの冬から、カラフルな春へ。この変わりゆく過程が好きです。花粉症で少し辛いけど…。

・昨年の記事:北国の春 庭の花編
# by halca-kaukana057 | 2010-04-10 22:18 | 日常/考えたこと

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31