挑戦からの逃避
PC復旧後初のピアノ練習記録です。が、あまり練習は進んでいません。
【ソナチネアルバム】
◇クレメンティ:7番 Op.36-1 第1楽章
いまだに練習しているこの曲…。なめらかに弾けないのです。指くぐりのあるスケールでは高い確率で転ぶし、左手の伴奏はロマン派のような音になってしまう。どうしたらいいんだこの曲。一旦終わらせて、あとでまた取り組むことにしようか。この曲のことを考えると、頭が痛いです…。
◇第2楽章
というわけで、2楽章にも進んでみる。ゆったりとしたテンポで、第1楽章よりも弾きやすい。でも、問題がひとつ。3箇所トリルが出てきます。トリルには初めて取り組みます。聴いた音源をもとに、「こんな感じかな?」と試行錯誤中。それで合っているのかどうかもわからない。独学とはいえ、これは自分だけではどうにかできる問題ではないかもしれない。そのうち、トリル部分だけ録音して、アップしてみます。ご指摘よろしくお願いします。
【ブルグミュラー25・おさらい】
◇7:清い流れ
ゆっくりと練習中。さらさらと、ささやくように弾きたいのだが、まだベタベタ。右手ももちろん大事なのだが、ソレソレの繰り返しの左手もべたべたにならないように注意しないと。問題は曲調が変わる9小節目から。右手と左手のつなぎのタイミングが悪い。フレーズのまとまりも意識できておらず、ただ「弾いているだけ」になってしまっている。どこで息継ぎをするのか、曲の流れが変わるのか、意識して。
プレ・インベンションは次どこに進もうか考え中なのでお休み。また、新しい曲を始めたいとも思っている。しかし、よさそうな曲を見つけても、ちょっとでも難しい部分があると「無理…」と思って逃げてしまう。新しい曲に挑戦することに、臆病になっている。初めて弾く曲なのだから、わからない部分、難しい部分が出てきて当然。それなのに、それから逃げようとしている。傷つきたくないのだろう。そういうのを乗り越えてこそ、新しい曲に取り組む楽しみがあるはずなのに、その楽しみよりもリスクのことばかり考えてしまう。その一方で、新しい曲に進んでいる人を見ると焦っている。自分は自分、マイペースマイペースと思いつつも、自分はどうしよう、どこへ進んだらいい?と悩んでいる。目の前にあるのはどうしようもないソナチネ7番。この頃、ピアノの練習に楽しみを感じられなくなってきた。ピアノに向かう時間が減っている。さて、どうしたことか。
この歌を聴いていると、こんな気持ちで、夢中になってピアノに向かいたいと思う。楽器は違うけど、音楽を楽しみたいという気持ちは同じだと思うんだ。
以前何回か話題に出したアニメ「けいおん!」キャラソンより。
◇「けいおん!」キャラクターイメージソング・平沢唯(CV:豊崎愛生):ギー太に首ったけ
「生かすも殺すも ただ私の腕しだい」…心に突き刺さる歌詞だ。
【ソナチネアルバム】
◇クレメンティ:7番 Op.36-1 第1楽章
いまだに練習しているこの曲…。なめらかに弾けないのです。指くぐりのあるスケールでは高い確率で転ぶし、左手の伴奏はロマン派のような音になってしまう。どうしたらいいんだこの曲。一旦終わらせて、あとでまた取り組むことにしようか。この曲のことを考えると、頭が痛いです…。
◇第2楽章
というわけで、2楽章にも進んでみる。ゆったりとしたテンポで、第1楽章よりも弾きやすい。でも、問題がひとつ。3箇所トリルが出てきます。トリルには初めて取り組みます。聴いた音源をもとに、「こんな感じかな?」と試行錯誤中。それで合っているのかどうかもわからない。独学とはいえ、これは自分だけではどうにかできる問題ではないかもしれない。そのうち、トリル部分だけ録音して、アップしてみます。ご指摘よろしくお願いします。
【ブルグミュラー25・おさらい】
◇7:清い流れ
ゆっくりと練習中。さらさらと、ささやくように弾きたいのだが、まだベタベタ。右手ももちろん大事なのだが、ソレソレの繰り返しの左手もべたべたにならないように注意しないと。問題は曲調が変わる9小節目から。右手と左手のつなぎのタイミングが悪い。フレーズのまとまりも意識できておらず、ただ「弾いているだけ」になってしまっている。どこで息継ぎをするのか、曲の流れが変わるのか、意識して。
プレ・インベンションは次どこに進もうか考え中なのでお休み。また、新しい曲を始めたいとも思っている。しかし、よさそうな曲を見つけても、ちょっとでも難しい部分があると「無理…」と思って逃げてしまう。新しい曲に挑戦することに、臆病になっている。初めて弾く曲なのだから、わからない部分、難しい部分が出てきて当然。それなのに、それから逃げようとしている。傷つきたくないのだろう。そういうのを乗り越えてこそ、新しい曲に取り組む楽しみがあるはずなのに、その楽しみよりもリスクのことばかり考えてしまう。その一方で、新しい曲に進んでいる人を見ると焦っている。自分は自分、マイペースマイペースと思いつつも、自分はどうしよう、どこへ進んだらいい?と悩んでいる。目の前にあるのはどうしようもないソナチネ7番。この頃、ピアノの練習に楽しみを感じられなくなってきた。ピアノに向かう時間が減っている。さて、どうしたことか。
この歌を聴いていると、こんな気持ちで、夢中になってピアノに向かいたいと思う。楽器は違うけど、音楽を楽しみたいという気持ちは同じだと思うんだ。
以前何回か話題に出したアニメ「けいおん!」キャラソンより。
◇「けいおん!」キャラクターイメージソング・平沢唯(CV:豊崎愛生):ギー太に首ったけ
Let's Try 無口すぎるキミ 饒舌に変えてあげるよ
生かすも殺すも ただ私の腕しだい
「生かすも殺すも ただ私の腕しだい」…心に突き刺さる歌詞だ。
■
[PR]
by halca-kaukana057
| 2009-09-09 21:27
| 奏でること・うたうこと
好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。
by 遼 (はるか)
お知らせ・別サイト

熱しやすく冷めにくい、何が好きになるかわからない好奇心のかたまり。このブログでは好きなものを、好き放題に語ってます。
◆プロフィール
*2014.9.5:更新
◆はてなプロフィール:遼(halca-kaukana)

web拍手を送る


Mielenkiintoinen!
気になること、関心のある記事や参考にしたサイトなどのブックマーク集。コメント多め。
◆ピアノ録音置きブログ:Satellite HALCA
☆「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ目指して順調に飛行中!☆



JAXA:金星探査機「あかつき」特設サイト
☆祝!「あかつき」は金星の衛星になりました☆
金星軌道上で観測中!

最新の記事
日の名残り |
at 2018-04-23 23:26 |
重力波は歌う アインシュタイ.. |
at 2018-04-16 22:36 |
雷、霰、のち晴天とISS |
at 2018-04-09 22:14 |
明日は、いずこの空の下 |
at 2018-04-06 22:08 |
金井さん滞在中のISS,春の.. |
at 2018-03-25 21:04 |
Im ~イム~ 9 |
at 2018-03-23 22:27 |
春分の宙 |
at 2018-03-21 21:40 |
水星探査機「MMO」の名付け.. |
at 2018-03-20 21:56 |
天文学者の江戸時代 暦・宇宙.. |
at 2018-03-14 22:05 |
これがプロムスオーケストラ!.. |
at 2018-03-06 21:45 |
カテゴリ
はじめにお読みくださいプロフィール
本・読書
宇宙・天文
音楽
奏でること・うたうこと
Eテレ・NHK教育テレビ
フィンランド・Suomi/北欧
イラスト・落描き
日常/考えたこと
興味を持ったものいろいろ
旅・お出かけ
information
タグ
ブルグミュラー 天文 おかあさんといっしょ バロック音楽 エッセイ 旅 ノンフィクション 月 イラスト ブログ 自然 心 人形劇 シャーロックホームズ 宇宙 専門書 はやぶさ 文学 宇宙開発 みいつけた! 切手 芸術 ピアノ 小説 音楽 シベリウス シューマン ピアノ考 NHK 特印・風景印 食 科学 味楽る!ミミカ ISS 宮川彬良 ライフスタイル 漫画 北欧 文化 クインテット アニメ 歴史 フィンランド 電脳コイル 人工衛星 独り言 自分のこと クラシック 生き方 スポーツ 星空写真以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
more...