2012年 04月 02日
はじめてはじめまして! 2012年度初日の教育テレビ
新年度になりました。教育テレビの2012年度がスタートです。初日の感想を。ただ、あくまで初日の感想です。1週間、1ヶ月観ないとわからないこと、気づけないことなどがある。なので、これが結論ではありません。
・卒業まとめ:まゆお姉さん、あやめちゃん、スイちゃん…教育テレビ卒業のお知らせ 【追記あり】
:卒業の春 年度末の教育テレビ【追記あり】
【シャキーン!】
あやめちゃんが幸せのシャキーンの種を配りに旅に出て、あゆちゃん・ジュモクさん・ネコッパチ・ウロベエで新年度スタート。しかも、ウロベエが新しい秘密基地を作ってくれた。前より広くて、快適そう!いいな。
あゆちゃんも元気いっぱい、頑張ってます。おお、一気に頼もしくなった感じ。と思ったら、いきなり新キャラ登場!?ナオトくん。ウロベエと新しい秘密基地を作ったらしい。なんと!ナオトくん、腰が低いwそして元気だけど、ちょっと空回りしているところも。そのうち馴染むだろう。新しいメンバーでますます朝から賑やかに、元気に行きます。一緒に「シャーキーン!!」
【みいつけた!】
オープニングも変わりました。爽やかな感じです。
そして、2代目スイちゃん(野原璃乙ちゃん)登場。衣装も変わりました。初日で、まだ慣れない感じです。様子を見ます。
今日のオフロスキーのコーナーが面白かった。なかなかその気にならないこと・面倒なことも、音楽があれば楽しく出来る、と。朝起きるのに「軽騎兵序曲」(スッペ)、部屋を片付けるのに「くまんばちの飛行」(リムスキー=コルサコフ)、お風呂に入るのに「剣の舞」(ハチャトゥリアン)。…これは…オフロスキーと「クインテット」でコラボしませんか?w「クインテット」のスタジオに、オフロスキーが「呼んだ?」と呼ばれても無いのに登場するとかwしかも、コーナーの最初と最後の音楽はアキラさん編曲版・クインテットメンバーで演奏、なんてどうでしょう?w(すみません個人的趣味が暴走してますw
【おかあさんといっしょ】
ダンスの上原りさお姉さんデビューです。とても元気、声がハキハキとした元気溌剌なお姉さんです。しかも、新しいダンス(パントマイム・身体表現遊び)「パント!」のコーナーでも、最後の「あしたてんきにな~れ」でも、こどもたちの中で既に馴染んでしまっている!!すごいんじゃないか、これは。
「パント!」も、ユニークで面白かった。今日は風船で遊ぶパントマイム。膨らませたり、ボールのように遊んだり、仕草・動作だけで表現・遊びます。実際に風船があるかのような想像をかきたてられます。イメージするのが楽しい。こどもも真似するだけじゃなくて、大きな風船で一緒に飛ばされそうになったりさお姉さんを引っ張ったりする反応も。その反応に「ありがとう~」と即返すりさお姉さん。いやぁ、すごい。これは大物かもしれない。
今月の歌は「ハートがいっぱい」(作詞:青島利幸、作曲:大橋恵)。遊び歌来ました。遊び歌だけど、あたたかくてやさしい。手でハートを作るのは、今風ですな。よしお兄さんのハートマークに、思わずドキドキしてしまったのはここだけの話wあの笑顔で手でハート…☆
りさお姉さんもデビューと言うことで、「はじめて はじめまして」が久々に。しかも、だいすけ&たくみデビューのクリップが!(撮り直しクリップはまゆお姉さんも出てたからか…)いやぁ、初々しい2人だ。
「えいごであそぼ」は録画するのを忘れた…。まずは1週間。様子を見ます。そういえば、公式サイトの「キッズワールド」がリニューアルしたよ!
◇NHK:キッズワールド
最後に、もうひとつ新年度でリニューアルしたものが。教育テレビではないのですが、関係はあるということで、他に書くところが無いので、ここに書く。
NHKラジオ第1放送の朝の番組「ラジオあさいちばん」。今日からテーマ曲が変わりました。作曲は「クインテット」のアキラさん・宮川彬良さん!朝5時台にスタート(番組冒頭だけでなく、番組の随所でジングル版も流れます)しますが、平日も土曜も流れます。アキラさん(の音楽)が平日に帰ってきたよ!
◇NHK:ラジオあさいちばん[ラジオ第1]
と言っても、実は今日の放送が始まるまで、彬良さんがテーマ曲担当とは明かされていなかったのです。先日の彬良さん公式ブログで、ラジオのテーマ曲を担当すること、あとその番組のヒントしか書かれておらず。でも、そのヒントから「ラジオあさいちばん」だろう!と予想して、5時に起きました。大正解でした!朝にピッタリな、軽快で楽しくて、ちょっとお洒落な、一日の元気・パワーをもらえるような曲です。これを聴くために、5時起きすることが増えそうですw
ちなみに、録音も試みたのですが、失敗しました…orz 彬良さんの作曲についてのコメント(をアナウンサーが読んだ)も合ったのに…。ラジオ第1ブログか、彬良さん公式ブログかどちらかに文章でアップされないかなぁ…。
ちなみに、番組が終わった後で、新聞を見たら…ラジオ欄に書いてあったよ!

・卒業まとめ:まゆお姉さん、あやめちゃん、スイちゃん…教育テレビ卒業のお知らせ 【追記あり】
:卒業の春 年度末の教育テレビ【追記あり】
【シャキーン!】
あやめちゃんが幸せのシャキーンの種を配りに旅に出て、あゆちゃん・ジュモクさん・ネコッパチ・ウロベエで新年度スタート。しかも、ウロベエが新しい秘密基地を作ってくれた。前より広くて、快適そう!いいな。
あゆちゃんも元気いっぱい、頑張ってます。おお、一気に頼もしくなった感じ。と思ったら、いきなり新キャラ登場!?ナオトくん。ウロベエと新しい秘密基地を作ったらしい。なんと!ナオトくん、腰が低いwそして元気だけど、ちょっと空回りしているところも。そのうち馴染むだろう。新しいメンバーでますます朝から賑やかに、元気に行きます。一緒に「シャーキーン!!」
【みいつけた!】
オープニングも変わりました。爽やかな感じです。
そして、2代目スイちゃん(野原璃乙ちゃん)登場。衣装も変わりました。初日で、まだ慣れない感じです。様子を見ます。
今日のオフロスキーのコーナーが面白かった。なかなかその気にならないこと・面倒なことも、音楽があれば楽しく出来る、と。朝起きるのに「軽騎兵序曲」(スッペ)、部屋を片付けるのに「くまんばちの飛行」(リムスキー=コルサコフ)、お風呂に入るのに「剣の舞」(ハチャトゥリアン)。…これは…オフロスキーと「クインテット」でコラボしませんか?w「クインテット」のスタジオに、オフロスキーが「呼んだ?」と呼ばれても無いのに登場するとかwしかも、コーナーの最初と最後の音楽はアキラさん編曲版・クインテットメンバーで演奏、なんてどうでしょう?w(すみません個人的趣味が暴走してますw
【おかあさんといっしょ】
ダンスの上原りさお姉さんデビューです。とても元気、声がハキハキとした元気溌剌なお姉さんです。しかも、新しいダンス(パントマイム・身体表現遊び)「パント!」のコーナーでも、最後の「あしたてんきにな~れ」でも、こどもたちの中で既に馴染んでしまっている!!すごいんじゃないか、これは。
「パント!」も、ユニークで面白かった。今日は風船で遊ぶパントマイム。膨らませたり、ボールのように遊んだり、仕草・動作だけで表現・遊びます。実際に風船があるかのような想像をかきたてられます。イメージするのが楽しい。こどもも真似するだけじゃなくて、大きな風船で一緒に飛ばされそうになったりさお姉さんを引っ張ったりする反応も。その反応に「ありがとう~」と即返すりさお姉さん。いやぁ、すごい。これは大物かもしれない。
今月の歌は「ハートがいっぱい」(作詞:青島利幸、作曲:大橋恵)。遊び歌来ました。遊び歌だけど、あたたかくてやさしい。手でハートを作るのは、今風ですな。よしお兄さんのハートマークに、思わずドキドキしてしまったのはここだけの話wあの笑顔で手でハート…☆
りさお姉さんもデビューと言うことで、「はじめて はじめまして」が久々に。しかも、だいすけ&たくみデビューのクリップが!(撮り直しクリップはまゆお姉さんも出てたからか…)いやぁ、初々しい2人だ。
「えいごであそぼ」は録画するのを忘れた…。まずは1週間。様子を見ます。そういえば、公式サイトの「キッズワールド」がリニューアルしたよ!
◇NHK:キッズワールド
最後に、もうひとつ新年度でリニューアルしたものが。教育テレビではないのですが、関係はあるということで、他に書くところが無いので、ここに書く。
NHKラジオ第1放送の朝の番組「ラジオあさいちばん」。今日からテーマ曲が変わりました。作曲は「クインテット」のアキラさん・宮川彬良さん!朝5時台にスタート(番組冒頭だけでなく、番組の随所でジングル版も流れます)しますが、平日も土曜も流れます。アキラさん(の音楽)が平日に帰ってきたよ!
◇NHK:ラジオあさいちばん[ラジオ第1]
と言っても、実は今日の放送が始まるまで、彬良さんがテーマ曲担当とは明かされていなかったのです。先日の彬良さん公式ブログで、ラジオのテーマ曲を担当すること、あとその番組のヒントしか書かれておらず。でも、そのヒントから「ラジオあさいちばん」だろう!と予想して、5時に起きました。大正解でした!朝にピッタリな、軽快で楽しくて、ちょっとお洒落な、一日の元気・パワーをもらえるような曲です。これを聴くために、5時起きすることが増えそうですw
ちなみに、録音も試みたのですが、失敗しました…orz 彬良さんの作曲についてのコメント(をアナウンサーが読んだ)も合ったのに…。ラジオ第1ブログか、彬良さん公式ブログかどちらかに文章でアップされないかなぁ…。
ちなみに、番組が終わった後で、新聞を見たら…ラジオ欄に書いてあったよ!

by halca-kaukana057
| 2012-04-02 22:25
| Eテレ・NHK教育テレビ