2012年 05月 19日
心は強く、かつ優しく 今週の「クインテット」
今週の「クインテット」です。土曜の朝は楽しいですね(文化放送ハピリーくらしっくと合わせて)。
ドラマパートは「TOMORROW」。岡本真夜さんの、大ヒット曲。初回放送の時も興奮しましたが、「クインテット」でこの歌が取り上げられるのは嬉しいです。「クインテット」では近年のポップスのヒット曲はなかなか取り上げないのですが、取り上げる場合はヒットするべくしてヒットした曲を取り上げる。安易に”流行歌”は取り上げない。そんな姿勢が好きです、「クインテット」。
「燃えよドラゴン」のテーマ曲をBGMに、強くなりたいと身体を鍛えているシャープ君。しかし、強くなるには身体だけ鍛えてもだめ。心も鍛えて強くしなければ。スコアさんのアドバイスが、まさに老賢者の言葉です。心を強くするには、涙を流すこと。悲しい涙、悔しい涙、嬉しい涙、もらい泣き、感動の涙…涙は心の汗、ですね。
そして心も鍛えようとするシャープ君のためにアリアさんが「TOMORROW」を歌います。原曲も大好きですが、アキラさん編曲・アリアさんが歌う「TOMORROW」も大好きです。朗らかなアリアさんの歌声、励まされます。フルで聴きたいのですが…、是非とも!!
さて、シャープ君が心を鍛えるためにしたのは…玉ねぎを刻んで涙を流すこと。涙は涙だけど…そっちじゃないよシャープ君!w フラットさんと一緒に「泣いたっていいじゃない」を歌ってきなさい!wそういえば、フラットさんは「泣いたっていいじゃない」で泣き虫を披露している。そんなフラットさんは、確かに打たれ強いところがある。フラットさんの意外な強さ発覚?
パート3は雑唱団「やぎさんゆうびん」。滑舌、歌唱力を鍛える歌ですね…エンドレス。
コンサート前、花瓶のお花を見ているアリアさんとシャープ君。お花はしおれている。それを見てがっかりするアリアさん。しかし、シャープ君は、音楽を聴けばお花も元気になります!と。おお、シャープ君が強くて、優しい言葉を。お花に演奏を聴いてもらおうとコンサートへ。
コンサートはクレメンティ「ソナチネ7番」。昨年度も登場しましたね。シンプルだからこそ、編曲に幅が出しやすい。この編曲・演奏で、「ソナチネ早くやりたい、7番弾きたい!」と思っていた。しかし、現在、この曲がトラウマになりつつある…。聴いているだけでは、楽譜を見るのではそんなに難しくないと思ったのに、何故に弾けないこの曲…。ソナチネに挫けそうになりつつあります…(もうずっとピアノにすら触っていない…)。でも、「クインテット」のこの演奏を聴き、演奏している様を観ていると、また弾きたいな、演奏したいなと思ってしまう。何故にあんなに楽しそうに見えるんだろう。本当に不思議で、魅力的。
音楽・ピアノに対する「強さ」を試される曲かな、と観ながら思いました。
この「ソナチネ7番」は、発売中の「クインテット」コンサートスコア集第1巻に、このコンサートのアレンジのままの楽譜があります。アキラさんアレンジで、アンサンブルでも是非。
・コンサートスコア買いました:こんな回、あった…かい? 今週の「クインテット」 【真相追記しました】
購入は、アンサンブル・ベガコンサート会場、もしくは公式オンラインショップでどうぞ。
◇おふぃすベガ・オンラインショップ:「クインテット」スコア全集第1巻
コンサート終演後、お花を見ると、元気になってる!しかし、すぐまたしおれてしまう。ではもう1回演奏してこようと言い合うアリア&シャープ。時間延長してアンコールを…!
以上、今日は+αは特に無し、です。
ドラマパートは「TOMORROW」。岡本真夜さんの、大ヒット曲。初回放送の時も興奮しましたが、「クインテット」でこの歌が取り上げられるのは嬉しいです。「クインテット」では近年のポップスのヒット曲はなかなか取り上げないのですが、取り上げる場合はヒットするべくしてヒットした曲を取り上げる。安易に”流行歌”は取り上げない。そんな姿勢が好きです、「クインテット」。
「燃えよドラゴン」のテーマ曲をBGMに、強くなりたいと身体を鍛えているシャープ君。しかし、強くなるには身体だけ鍛えてもだめ。心も鍛えて強くしなければ。スコアさんのアドバイスが、まさに老賢者の言葉です。心を強くするには、涙を流すこと。悲しい涙、悔しい涙、嬉しい涙、もらい泣き、感動の涙…涙は心の汗、ですね。
そして心も鍛えようとするシャープ君のためにアリアさんが「TOMORROW」を歌います。原曲も大好きですが、アキラさん編曲・アリアさんが歌う「TOMORROW」も大好きです。朗らかなアリアさんの歌声、励まされます。フルで聴きたいのですが…、是非とも!!
さて、シャープ君が心を鍛えるためにしたのは…玉ねぎを刻んで涙を流すこと。涙は涙だけど…そっちじゃないよシャープ君!w フラットさんと一緒に「泣いたっていいじゃない」を歌ってきなさい!wそういえば、フラットさんは「泣いたっていいじゃない」で泣き虫を披露している。そんなフラットさんは、確かに打たれ強いところがある。フラットさんの意外な強さ発覚?
パート3は雑唱団「やぎさんゆうびん」。滑舌、歌唱力を鍛える歌ですね…エンドレス。
コンサート前、花瓶のお花を見ているアリアさんとシャープ君。お花はしおれている。それを見てがっかりするアリアさん。しかし、シャープ君は、音楽を聴けばお花も元気になります!と。おお、シャープ君が強くて、優しい言葉を。お花に演奏を聴いてもらおうとコンサートへ。
コンサートはクレメンティ「ソナチネ7番」。昨年度も登場しましたね。シンプルだからこそ、編曲に幅が出しやすい。この編曲・演奏で、「ソナチネ早くやりたい、7番弾きたい!」と思っていた。しかし、現在、この曲がトラウマになりつつある…。聴いているだけでは、楽譜を見るのではそんなに難しくないと思ったのに、何故に弾けないこの曲…。ソナチネに挫けそうになりつつあります…(もうずっとピアノにすら触っていない…)。でも、「クインテット」のこの演奏を聴き、演奏している様を観ていると、また弾きたいな、演奏したいなと思ってしまう。何故にあんなに楽しそうに見えるんだろう。本当に不思議で、魅力的。
音楽・ピアノに対する「強さ」を試される曲かな、と観ながら思いました。
この「ソナチネ7番」は、発売中の「クインテット」コンサートスコア集第1巻に、このコンサートのアレンジのままの楽譜があります。アキラさんアレンジで、アンサンブルでも是非。
・コンサートスコア買いました:こんな回、あった…かい? 今週の「クインテット」 【真相追記しました】
購入は、アンサンブル・ベガコンサート会場、もしくは公式オンラインショップでどうぞ。
◇おふぃすベガ・オンラインショップ:「クインテット」スコア全集第1巻
コンサート終演後、お花を見ると、元気になってる!しかし、すぐまたしおれてしまう。ではもう1回演奏してこようと言い合うアリア&シャープ。時間延長してアンコールを…!
以上、今日は+αは特に無し、です。
by halca-kaukana057
| 2012-05-19 22:12
| Eテレ・NHK教育テレビ