2012年 09月 22日
シャープ君の謎の言葉 今週の「クインテット」
3回の初期回・リクエスト回再放送も終わり、通常の放送に戻った「クインテット」です。
ドラマパートは「大発見マーチ」。パート3で、各キャラクタの”大発見”をこの歌にのせて紹介するのがありますが、ドラマで歌詞フルバージョンもあるんです。放送されたのは、ドラマ版が後だったかな。
シャープ君はありとあらゆる機械を分解し、スコアさんは音楽の専門書を読んでいる。アリアさんは料理の本を見ながらお料理。3人とも、”大発見”をして喜んでいる。アキラさんは作曲をしている模様。フラットさんは3人の散らかしように怒るが、自分が掃除好きであることを”大発見”して結局喜んでいる。
このフルバージョンの歌詞がまさに「大発見」をした時の気持ちにぴったり。何か面白いことを見つけたい、新しいことをしてみたい、違う視点から見てみたい。そしてそこで見つかった「大発見」。聴いていて楽しくなる、ワクワクする歌です。
残念なことに、このフルバージョンはCD・DVDには収録されていない。パート3のフラットさんバージョンならCDに入っているのだが…こっちのフルバージョンを入れて欲しかった。
ちなみに、このCDにはなんとフルオーケストラバージョンが。
演奏は大阪フィル。ショートバージョンなのが残念。でも、壮大です。まさに大発見w
パート3は「ただいま考え中」アニメ。シュールなアニメだなぁ、といつも思う。そして一緒に口ずさんでしまう。
コンサート前、フラットさんが悲しいお話の本を読んで泣いている。悲しくて涙が止まらない。しかし、コンサートの時間が迫っている。「楽しい曲、演奏できますか?」とシャープ君が心配しているが、泣き止まない。すると、シャープ君は「あのね…」とフラットさんに何かを話しかけている。その後、フラットさんは「ええ!!」と驚いた後、大爆笑。笑いが止まらない。涙は飛んでいってしまった。
シャープ君がフラットさんに何を話したのか、とても気になります。いったん落ち込むとしばらくは引きずってしまうあのフラットさんを、一瞬で笑わせてしまった。かなり強力な言葉だと思う。または、オヤジギャクを連発することもあるので、シンプルな言葉かも。どちらにしろ気になる!
あと、フラットさんの笑い袋が欲しいですwフラットさんが大爆笑している間、釣られて私も大笑いしてしまった。笑い袋…懐かしいですねwただ笑ってる声が再生されるだけなのに、釣られて笑ってしまう謎のおもちゃ。フラットさんの声だと余計笑えますw
コンサートは、ルロイ=アンダソン「シンコペーテッド・クロック」。チーボーがウッドブロックでセンターです。チーボーは表情ひとつ変えずに演奏しているけれども、チーボーを見守っている5人、特にアキラさんの表情が。心配しつつ、いつもの音楽を楽しんでいる表情でもある。最後、シャープ君との不意打ちに驚くアキラさん。これはアドリブ(という設定)だったのかなぁ?
残暑もようやく終わったようで、エンディングの秋テーマがぴったりな、秋分の日の「クインテット」でした。
ドラマパートは「大発見マーチ」。パート3で、各キャラクタの”大発見”をこの歌にのせて紹介するのがありますが、ドラマで歌詞フルバージョンもあるんです。放送されたのは、ドラマ版が後だったかな。
シャープ君はありとあらゆる機械を分解し、スコアさんは音楽の専門書を読んでいる。アリアさんは料理の本を見ながらお料理。3人とも、”大発見”をして喜んでいる。アキラさんは作曲をしている模様。フラットさんは3人の散らかしように怒るが、自分が掃除好きであることを”大発見”して結局喜んでいる。
このフルバージョンの歌詞がまさに「大発見」をした時の気持ちにぴったり。何か面白いことを見つけたい、新しいことをしてみたい、違う視点から見てみたい。そしてそこで見つかった「大発見」。聴いていて楽しくなる、ワクワクする歌です。
残念なことに、このフルバージョンはCD・DVDには収録されていない。パート3のフラットさんバージョンならCDに入っているのだが…こっちのフルバージョンを入れて欲しかった。
ちなみに、このCDにはなんとフルオーケストラバージョンが。
演奏は大阪フィル。ショートバージョンなのが残念。でも、壮大です。まさに大発見w
パート3は「ただいま考え中」アニメ。シュールなアニメだなぁ、といつも思う。そして一緒に口ずさんでしまう。
コンサート前、フラットさんが悲しいお話の本を読んで泣いている。悲しくて涙が止まらない。しかし、コンサートの時間が迫っている。「楽しい曲、演奏できますか?」とシャープ君が心配しているが、泣き止まない。すると、シャープ君は「あのね…」とフラットさんに何かを話しかけている。その後、フラットさんは「ええ!!」と驚いた後、大爆笑。笑いが止まらない。涙は飛んでいってしまった。
シャープ君がフラットさんに何を話したのか、とても気になります。いったん落ち込むとしばらくは引きずってしまうあのフラットさんを、一瞬で笑わせてしまった。かなり強力な言葉だと思う。または、オヤジギャクを連発することもあるので、シンプルな言葉かも。どちらにしろ気になる!
あと、フラットさんの笑い袋が欲しいですwフラットさんが大爆笑している間、釣られて私も大笑いしてしまった。笑い袋…懐かしいですねwただ笑ってる声が再生されるだけなのに、釣られて笑ってしまう謎のおもちゃ。フラットさんの声だと余計笑えますw
コンサートは、ルロイ=アンダソン「シンコペーテッド・クロック」。チーボーがウッドブロックでセンターです。チーボーは表情ひとつ変えずに演奏しているけれども、チーボーを見守っている5人、特にアキラさんの表情が。心配しつつ、いつもの音楽を楽しんでいる表情でもある。最後、シャープ君との不意打ちに驚くアキラさん。これはアドリブ(という設定)だったのかなぁ?
残暑もようやく終わったようで、エンディングの秋テーマがぴったりな、秋分の日の「クインテット」でした。
by halca-kaukana057
| 2012-09-22 22:01
| Eテレ・NHK教育テレビ