2013年 05月 30日
夕空の木星・金星・水星の集い 観測編2 難易度アップ?
日没の頃、西の空には水星・金星・木星の3惑星が集合しています。
・先日の記事:夕空の木星・金星・水星の集い 観測編1
あれから、ずっと雲で観られませんでした。晴れても西の低空にだけ雲が。今日は久々に晴れてくれました。しかも、午前中雨が降っていたので、空は澄んでいるはず。ちょっと期待。
まず、今日の3惑星の位置を確認。

◇Stella Theater Webより
先日は三角でしたが、今は一直線に並んでいます。
さて、日も沈み、オレンジ色の空が徐々に青くなってきた。金星が明るく輝いています。その上に水星、下に木星があるはず。水星は肉眼でも見えたのですが、木星はうっすらと。これかな?と思う程度。
画像を撮ってみた。

かろうじて写っています。
先日よりも難易度高めになっているのかな?明日も天気がよければ観てみます。どのくらい位置が変化しているかな?
・先日の記事:夕空の木星・金星・水星の集い 観測編1
あれから、ずっと雲で観られませんでした。晴れても西の低空にだけ雲が。今日は久々に晴れてくれました。しかも、午前中雨が降っていたので、空は澄んでいるはず。ちょっと期待。
まず、今日の3惑星の位置を確認。

◇Stella Theater Webより
先日は三角でしたが、今は一直線に並んでいます。
さて、日も沈み、オレンジ色の空が徐々に青くなってきた。金星が明るく輝いています。その上に水星、下に木星があるはず。水星は肉眼でも見えたのですが、木星はうっすらと。これかな?と思う程度。
画像を撮ってみた。

かろうじて写っています。
先日よりも難易度高めになっているのかな?明日も天気がよければ観てみます。どのくらい位置が変化しているかな?
by halca-kaukana057
| 2013-05-30 21:58
| 宇宙・天文