2014年 05月 14日
おかえりなさい、コマンダー若田さん
今日、若田光一宇宙飛行士が地球に無事帰還しました。お帰りなさい!!
◇JAXA:若田宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(37S/TMA-11M)の帰還について
奥村理事長と、来年ISS長期滞在、初飛行に向かう油井亀美也宇宙飛行士のコメントもあります。油井さんを含め、再来年飛行予定の大西卓也宇宙飛行士、アサインを待ちつつ訓練中の金井宣茂宇宙飛行士の訓練記がとても面白いので、是非どうぞ。訓練の合間のこれまでのお仕事のことや、趣味のことなども書かれています。
◇JAXA:宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター:新米宇宙飛行士最前線!
◇JAXA:宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター:ソユーズ宇宙船(37S)着陸!(2014年05月14日)
◇毎日新聞:若田宇宙飛行士:「経験、言葉で言い表せない」 一問一答
◇NHK:若田光一さん 元気に帰還報告
帰還後の若田さんのコメント。とても元気そうで何よりです。日本人初のISSコマンダーとしての任務も無事完遂。その経験談も、帰国報告会・講演会などで聞きたいですし、何より、後に続く宇宙飛行士たちに継承していってほしいです。
そんなコメントの中に「今日はゆっくり休みたい」と。いくら元気そうとは言え、半年振りの重力はきついと思います。ゆっくり休んでください…。そして、ヒューストンに帰ると、リハビリが始まります。
◇電通:ロボット宇宙飛行士「KIROBO」と若田光一JAXA宇宙飛行士 国際宇宙ステーションにおける会話実験を終了
◇NHK:若田さん 会話実験のロボットともお別れ
帰還前、これも話題になりました。日本の補給船「こうのとり(HTV)」4号機に”搭乗”し、ISSで若田さんと一緒にミッションをこなしてきたロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」君。キロボ君は今年末に地球に帰還予定。キロボ君のお別れの挨拶が…だめだこういうの弱い…けなげだ。
これはキロボ君帰還後に、是非とも地球で再会編をお願いします。
今日の帰還の模様は、スマートフォンで中継をちらちらと観ていました。朝7時39分、ソユーズはISSを分離、出航。この時、テレビは朝のニュースの時間帯なのに、どこも生中継せず…残念だなぁ。
その後、10時40分頃に大気圏再突入。パラシュートで降りてくるソユーズ宇宙船。カメラはソユーズを追っていたのですが…途中で見失い、着陸直前の逆噴射・着陸の模様を中継出来ませんでした…。なんてこった…。私も、あれ、ソユーズどこ行った?カメラどこ撮ってるの?と混乱。カメラ担当の人も混乱していたようです…。上空から撮影していた映像は、着陸までちゃんと撮影していました。
カメラはソユーズを見失い、探して混乱してましたが、管制室にはいつもの表示が。


着陸後のソユーズには、こんな滑り台のようなものが取り付けられます。

こちらは最初に出てきたロシアのミハイル・チューリン宇宙飛行士。こんな風に滑り台を滑って降りるように降ろします。これは初めて観た気がする…私がこれまで観たことが無かったんだと思う。

2番目に出てきた若田さん。お帰りなさい!!若田さんがソユーズから降ろされ、椅子まで運ばれると、「若田さんお帰りなさい!」と日本語が飛び交っているw記者さんたちの声だと思います。目立ちます、すぐに分かります。
帰還直後、重力できついはずですが、いい笑顔。とても元気そうです。

ご家族と電話中。この電話も帰還したばかりの若田さんにはとても重いはず。支えてもらっています。
帰還の模様は、YouTubeのJAXAチャンネルにもありますので、見逃した方はどうぞ。
◇若田光一宇宙飛行士ライブ中継 【ソユーズ宇宙船分離】
◇若田光一宇宙飛行士ライブ中継 【ソユーズ宇宙船着陸】
ソユーズに乗り込む若田さんの映像で、首にネックレスをしているのに気がつきました。

この部分。指輪…結婚指輪をネックレスにしている模様。これまで観たことがなかったので、あれ?と思いました。大気圏再突入の間、何があるかわかりませんし、ソコル宇宙服を着ているので外すわけにもいかない。指輪は外しておくのがルールなのかな。これも初めての発見でした。
◇ニコニコ動画:【離任】JAXA 若田光一宇宙飛行士 ISS指揮権移譲式
前後しますが、ISSコマンダー交代・引継ぎ式の模様。始まる前、日本実験棟「きぼう」でくるくる宙返りして遊んでいる模様もw「きぼう」は広いからなぁw
あと、帰還の時、密かに楽しみにしているのが、ロシア宇宙局・ロスコスモスのロゴ入りのブランケット。かっこいいな、ほしいなといつも思っていますw今回も楽しみにしていたのですが、今の季節、ブランケットは必要ありませんでした…。
今後の若田さんのお話が楽しみです。お疲れ様でした。
◇JAXA:若田宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(37S/TMA-11M)の帰還について
奥村理事長と、来年ISS長期滞在、初飛行に向かう油井亀美也宇宙飛行士のコメントもあります。油井さんを含め、再来年飛行予定の大西卓也宇宙飛行士、アサインを待ちつつ訓練中の金井宣茂宇宙飛行士の訓練記がとても面白いので、是非どうぞ。訓練の合間のこれまでのお仕事のことや、趣味のことなども書かれています。
◇JAXA:宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター:新米宇宙飛行士最前線!
◇JAXA:宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター:ソユーズ宇宙船(37S)着陸!(2014年05月14日)
◇毎日新聞:若田宇宙飛行士:「経験、言葉で言い表せない」 一問一答
◇NHK:若田光一さん 元気に帰還報告
帰還後の若田さんのコメント。とても元気そうで何よりです。日本人初のISSコマンダーとしての任務も無事完遂。その経験談も、帰国報告会・講演会などで聞きたいですし、何より、後に続く宇宙飛行士たちに継承していってほしいです。
そんなコメントの中に「今日はゆっくり休みたい」と。いくら元気そうとは言え、半年振りの重力はきついと思います。ゆっくり休んでください…。そして、ヒューストンに帰ると、リハビリが始まります。
◇電通:ロボット宇宙飛行士「KIROBO」と若田光一JAXA宇宙飛行士 国際宇宙ステーションにおける会話実験を終了
◇NHK:若田さん 会話実験のロボットともお別れ
帰還前、これも話題になりました。日本の補給船「こうのとり(HTV)」4号機に”搭乗”し、ISSで若田さんと一緒にミッションをこなしてきたロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」君。キロボ君は今年末に地球に帰還予定。キロボ君のお別れの挨拶が…だめだこういうの弱い…けなげだ。
これはキロボ君帰還後に、是非とも地球で再会編をお願いします。
今日の帰還の模様は、スマートフォンで中継をちらちらと観ていました。朝7時39分、ソユーズはISSを分離、出航。この時、テレビは朝のニュースの時間帯なのに、どこも生中継せず…残念だなぁ。
その後、10時40分頃に大気圏再突入。パラシュートで降りてくるソユーズ宇宙船。カメラはソユーズを追っていたのですが…途中で見失い、着陸直前の逆噴射・着陸の模様を中継出来ませんでした…。なんてこった…。私も、あれ、ソユーズどこ行った?カメラどこ撮ってるの?と混乱。カメラ担当の人も混乱していたようです…。上空から撮影していた映像は、着陸までちゃんと撮影していました。
カメラはソユーズを見失い、探して混乱してましたが、管制室にはいつもの表示が。


着陸後のソユーズには、こんな滑り台のようなものが取り付けられます。

こちらは最初に出てきたロシアのミハイル・チューリン宇宙飛行士。こんな風に滑り台を滑って降りるように降ろします。これは初めて観た気がする…私がこれまで観たことが無かったんだと思う。

2番目に出てきた若田さん。お帰りなさい!!若田さんがソユーズから降ろされ、椅子まで運ばれると、「若田さんお帰りなさい!」と日本語が飛び交っているw記者さんたちの声だと思います。目立ちます、すぐに分かります。
帰還直後、重力できついはずですが、いい笑顔。とても元気そうです。

ご家族と電話中。この電話も帰還したばかりの若田さんにはとても重いはず。支えてもらっています。
帰還の模様は、YouTubeのJAXAチャンネルにもありますので、見逃した方はどうぞ。
◇若田光一宇宙飛行士ライブ中継 【ソユーズ宇宙船分離】
◇若田光一宇宙飛行士ライブ中継 【ソユーズ宇宙船着陸】
ソユーズに乗り込む若田さんの映像で、首にネックレスをしているのに気がつきました。

この部分。指輪…結婚指輪をネックレスにしている模様。これまで観たことがなかったので、あれ?と思いました。大気圏再突入の間、何があるかわかりませんし、ソコル宇宙服を着ているので外すわけにもいかない。指輪は外しておくのがルールなのかな。これも初めての発見でした。
◇ニコニコ動画:【離任】JAXA 若田光一宇宙飛行士 ISS指揮権移譲式
前後しますが、ISSコマンダー交代・引継ぎ式の模様。始まる前、日本実験棟「きぼう」でくるくる宙返りして遊んでいる模様もw「きぼう」は広いからなぁw
あと、帰還の時、密かに楽しみにしているのが、ロシア宇宙局・ロスコスモスのロゴ入りのブランケット。かっこいいな、ほしいなといつも思っていますw今回も楽しみにしていたのですが、今の季節、ブランケットは必要ありませんでした…。
今後の若田さんのお話が楽しみです。お疲れ様でした。
by halca-kaukana057
| 2014-05-14 21:56
| 宇宙・天文