ISSからみえるものを伝え続けて 油井さんおかえりなさい
昨日記事を書くつもりが、体調が芳しくなく…。まぁ、私の書いているものは、速報的なものではなく、様々な記事のまとめや自分が思ったことなので。油井亀美也宇宙飛行士が約5ヶ月の国際宇宙ステーション長期滞在ミッションを終え、無事に帰還しました。
◇JAXA:油井宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の帰還について
◇AFPBB News:油井さんら3宇宙飛行士、無事地球に帰還 珍しい夜間の着陸
金曜・11日夜22時12分頃帰還しました。おかえりなさい!!

ロシアの管制室。メインモニタに帰還後お決まりのロシア語が。この時、カザフスタンは19時12分。夜間に帰還するというのはなかなか珍しいらしい。そうなのか。
NASATVで中継を観ていたのですが、強風のためか映像がなかなか入って来ず。音声だけ入ってきて、不思議な感じでした。12月、夜、雪も降り、強風…油井さんたちが寒くないように、まずはあたたかいところに運んであげて…中継なんてその後でいいから、なんて思ってました。
あまりにも眠くて途中で離脱したのですが、その後映像も入ってきて、油井さんがソユーズ宇宙船の外で元気そうにお話しているのを翌日観ました。お元気で何よりです。
◇sorae.jp:「ソユーズTMA-17M」宇宙船、着陸に成功―油井さんら3人の宇宙飛行士が搭乗
帰還後の油井さんのコメントなのですが、記者さんたちを気遣ったり、ツイートしたい…と仰っているあたり、マメで律儀な油井さんらしいです。
ISSから、打ち上げ前と変わらず、ほぼ毎日のようにツイートを続けた油井さん。そのツイートの数々をまとめたものがありました。
◇Togetter:数々の貴重な映像ありがとうございました! 宇宙飛行士・油井亀美也さんによる宇宙滞在142日間の画像ツイートまとめ
毎日、地球やISSから見える星空、ISSでの暮らしで感じたことをツイートし続けてきた油井さん。ISSってこんなところだよ、ISSからみえる地球や星空はこんな感じだよ、と沢山の画像と文章で、多面的に伝えてくださいました。毎日油井さんのツイートを読んで、地球の美しさだけでなく、台風などの荒々しさも実感したり。
また、宇宙開発の現実について真摯なツイートをされることもありました。日本がISS計画に参加していること、「きぼう」という実験棟を持っていてそこで様々な実験をしていること、日本の宇宙飛行士として日本の人たちに何を伝えられるか…そんなお気持ちが伝わってくるかのようでした(深読みかもしれませんが)。これを撮りたくて、皆に見せたくて…と夜更かしして撮影、ツイッターにアップしていることもしばしば。多忙なスケジュールで毎日お疲れのはずなのに…睡眠・休養第一、身体第一、健康第一でお願いします、無理はしないでください!!と思いつつ、そんな気持ちで撮影された地球の画像が自分のPCや携帯に届くことが、とてもありがたかったです。
油井さん、ありがとうございます!
帰還後のツイートがこれ。やっぱり律儀です…。帰還後もツイートは続いています。現在はヒューストンに戻って医学検査などをしている模様。これからも油井さんのツイートは続きますね、帰還後編として。
◇JAXA:油井宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の帰還について
◇AFPBB News:油井さんら3宇宙飛行士、無事地球に帰還 珍しい夜間の着陸
金曜・11日夜22時12分頃帰還しました。おかえりなさい!!

ロシアの管制室。メインモニタに帰還後お決まりのロシア語が。この時、カザフスタンは19時12分。夜間に帰還するというのはなかなか珍しいらしい。そうなのか。
NASATVで中継を観ていたのですが、強風のためか映像がなかなか入って来ず。音声だけ入ってきて、不思議な感じでした。12月、夜、雪も降り、強風…油井さんたちが寒くないように、まずはあたたかいところに運んであげて…中継なんてその後でいいから、なんて思ってました。
あまりにも眠くて途中で離脱したのですが、その後映像も入ってきて、油井さんがソユーズ宇宙船の外で元気そうにお話しているのを翌日観ました。お元気で何よりです。
◇sorae.jp:「ソユーズTMA-17M」宇宙船、着陸に成功―油井さんら3人の宇宙飛行士が搭乗
「ただいま。体調は大丈夫です。重力を感じます。寒いけれど、みなさん大丈夫ですか?宇宙も素晴らしいけど、地球も素晴らしい。冷たい風が心地よい。ゆっくりシャワーでも浴びたいが、ツイッターをフォローしている人がたくさんいるので、発信していきたい。」
帰還後の油井さんのコメントなのですが、記者さんたちを気遣ったり、ツイートしたい…と仰っているあたり、マメで律儀な油井さんらしいです。
ISSから、打ち上げ前と変わらず、ほぼ毎日のようにツイートを続けた油井さん。そのツイートの数々をまとめたものがありました。
◇Togetter:数々の貴重な映像ありがとうございました! 宇宙飛行士・油井亀美也さんによる宇宙滞在142日間の画像ツイートまとめ
毎日、地球やISSから見える星空、ISSでの暮らしで感じたことをツイートし続けてきた油井さん。ISSってこんなところだよ、ISSからみえる地球や星空はこんな感じだよ、と沢山の画像と文章で、多面的に伝えてくださいました。毎日油井さんのツイートを読んで、地球の美しさだけでなく、台風などの荒々しさも実感したり。
また、宇宙開発の現実について真摯なツイートをされることもありました。日本がISS計画に参加していること、「きぼう」という実験棟を持っていてそこで様々な実験をしていること、日本の宇宙飛行士として日本の人たちに何を伝えられるか…そんなお気持ちが伝わってくるかのようでした(深読みかもしれませんが)。これを撮りたくて、皆に見せたくて…と夜更かしして撮影、ツイッターにアップしていることもしばしば。多忙なスケジュールで毎日お疲れのはずなのに…睡眠・休養第一、身体第一、健康第一でお願いします、無理はしないでください!!と思いつつ、そんな気持ちで撮影された地球の画像が自分のPCや携帯に届くことが、とてもありがたかったです。
油井さん、ありがとうございます!
無事に地球へ着きました!着陸直後から、平衡感覚をテストする実験をしていましたので、ツイートが遅れてしまいました。でも、素晴らしいデータが取れました。今日はまず、応援して下さった方々にお礼を申し上げたいと思います。また、私と一緒に仕事をしたチームを本当に誇りに思います!
油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) :2015年12月12日3:09
帰還後のツイートがこれ。やっぱり律儀です…。帰還後もツイートは続いています。現在はヒューストンに戻って医学検査などをしている模様。これからも油井さんのツイートは続きますね、帰還後編として。
■
[PR]
by halca-kaukana057
| 2015-12-13 22:17
| 宇宙・天文
好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。
by 遼 (はるか)
お知らせ・別サイト

熱しやすく冷めにくい、何が好きになるかわからない好奇心のかたまり。このブログでは好きなものを、好き放題に語ってます。
◆プロフィール
*2014.9.5:更新
◆はてなプロフィール:遼(halca-kaukana)

web拍手を送る


Mielenkiintoinen!
気になること、関心のある記事や参考にしたサイトなどのブックマーク集。コメント多め。
◆ピアノ録音置きブログ:Satellite HALCA
☆「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ目指して順調に飛行中!☆



JAXA:金星探査機「あかつき」特設サイト
☆祝!「あかつき」は金星の衛星になりました☆
金星軌道上で観測中!

最新の記事
重力波は歌う アインシュタイ.. |
at 2018-04-16 22:36 |
雷、霰、のち晴天とISS |
at 2018-04-09 22:14 |
明日は、いずこの空の下 |
at 2018-04-06 22:08 |
金井さん滞在中のISS,春の.. |
at 2018-03-25 21:04 |
Im ~イム~ 9 |
at 2018-03-23 22:27 |
春分の宙 |
at 2018-03-21 21:40 |
水星探査機「MMO」の名付け.. |
at 2018-03-20 21:56 |
天文学者の江戸時代 暦・宇宙.. |
at 2018-03-14 22:05 |
これがプロムスオーケストラ!.. |
at 2018-03-06 21:45 |
仙台駅で風景印 |
at 2018-03-05 22:06 |
カテゴリ
はじめにお読みくださいプロフィール
本・読書
宇宙・天文
音楽
奏でること・うたうこと
Eテレ・NHK教育テレビ
フィンランド・Suomi/北欧
イラスト・落描き
日常/考えたこと
興味を持ったものいろいろ
旅・お出かけ
information
タグ
食 科学 ブログ ISS 小説 歴史 アニメ はやぶさ 切手 文学 人形劇 シャーロックホームズ ノンフィクション おかあさんといっしょ 宮川彬良 自然 NHK ブルグミュラー バロック音楽 独り言 イラスト クインテット 専門書 自分のこと みいつけた! 芸術 クラシック 特印・風景印 スポーツ 北欧 宇宙開発 心 漫画 ライフスタイル 天文 人工衛星 星空写真 月 味楽る!ミミカ エッセイ 文化 シベリウス ピアノ考 音楽 ピアノ シューマン 旅 宇宙 生き方 電脳コイル フィンランド以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
more...