おかいつ的楽器の話
今週のおかいつは夏休みスペシャル音楽会。おかいつの歌を作っている作曲家さんも登場して生演奏で歌うのがメイン。おかいつで生演奏は貴重。さらに作曲家さんがどんな人か知ることも出来るので貴重。夏休みならではの企画です。
その中で、演奏に使っている楽器を紹介するコーナーも。トランペットやヴァイオリン、フルートあたりは子どもも見た事がある楽器のはず。しかし、ヴィオラだのファゴットだのちょっとマニアックな楽器まで紹介されていた。これはすごい。オーケストラのコンサートを聞きにいくか(大体は幼児入場不可なんだけど)、家族がその楽器を演奏することができるかしないとそんな楽器たちにはなかなかお目にかかれない。おかいつも面白いことをやるなぁ。しかも、弦楽四重奏でヴィヴァルディの「春」。…おかいつじゃなくなってる。
ところで堀井勝美さんの回の最後、「スプラッピスプラッパ」の生演奏バージョンには驚いた。この曲、まず生で演奏されることは無いでしょう。演奏者の皆さんも楽しそう。そのうちオーケストラの演奏でおかいつコンサートなんてやってくれませんかね。
ところで、この堀井勝美さんの回でサックスを演奏していた人、もしや…と思ったらやっぱり平原まことさんでした。平原綾香さんのお父様でサックス奏者、アキラさんの大親友で「クインテット」でフラットさんのクラリネットを時々担当していらっしゃる方。録画しておいて良かった。
*****
先月はおかいつの歌まとめを書くことが出来ず無念。月歌の「ただいま、ママ」に関してここで感想を。
私が子どものころ、毎日がこんな感じだったと思い出した。帰宅後、幼稚園・学校であったことをとにかく母に話していた。この歌では楽しかったことがメインだけれども、悔しかったこと、悲しかったこと、残念だったこと…とにかく何でも。そんな懐かしさを誘う歌。これはどちらかと言うと大人向けな歌かも。いや、今おかいつ世代の子どもたちが大きくなってこの歌を思い出すのだろう…多分。
その中で、演奏に使っている楽器を紹介するコーナーも。トランペットやヴァイオリン、フルートあたりは子どもも見た事がある楽器のはず。しかし、ヴィオラだのファゴットだのちょっとマニアックな楽器まで紹介されていた。これはすごい。オーケストラのコンサートを聞きにいくか(大体は幼児入場不可なんだけど)、家族がその楽器を演奏することができるかしないとそんな楽器たちにはなかなかお目にかかれない。おかいつも面白いことをやるなぁ。しかも、弦楽四重奏でヴィヴァルディの「春」。…おかいつじゃなくなってる。
ところで堀井勝美さんの回の最後、「スプラッピスプラッパ」の生演奏バージョンには驚いた。この曲、まず生で演奏されることは無いでしょう。演奏者の皆さんも楽しそう。そのうちオーケストラの演奏でおかいつコンサートなんてやってくれませんかね。
ところで、この堀井勝美さんの回でサックスを演奏していた人、もしや…と思ったらやっぱり平原まことさんでした。平原綾香さんのお父様でサックス奏者、アキラさんの大親友で「クインテット」でフラットさんのクラリネットを時々担当していらっしゃる方。録画しておいて良かった。
*****
先月はおかいつの歌まとめを書くことが出来ず無念。月歌の「ただいま、ママ」に関してここで感想を。
私が子どものころ、毎日がこんな感じだったと思い出した。帰宅後、幼稚園・学校であったことをとにかく母に話していた。この歌では楽しかったことがメインだけれども、悔しかったこと、悲しかったこと、残念だったこと…とにかく何でも。そんな懐かしさを誘う歌。これはどちらかと言うと大人向けな歌かも。いや、今おかいつ世代の子どもたちが大きくなってこの歌を思い出すのだろう…多分。
■
[PR]
by halca-kaukana057
| 2006-08-18 21:29
| Eテレ・NHK教育テレビ
好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。
by 遼 (はるか)
お知らせ・別サイト

熱しやすく冷めにくい、何が好きになるかわからない好奇心のかたまり。このブログでは好きなものを、好き放題に語ってます。
◆プロフィール
*2014.9.5:更新
◆はてなプロフィール:遼(halca-kaukana)

web拍手を送る


Mielenkiintoinen!
気になること、関心のある記事や参考にしたサイトなどのブックマーク集。コメント多め。
◆ピアノ録音置きブログ:Satellite HALCA
☆「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ目指して順調に飛行中!☆



JAXA:金星探査機「あかつき」特設サイト
☆祝!「あかつき」は金星の衛星になりました☆
金星軌道上で観測中!

最新の記事
重力波は歌う アインシュタイ.. |
at 2018-04-16 22:36 |
雷、霰、のち晴天とISS |
at 2018-04-09 22:14 |
明日は、いずこの空の下 |
at 2018-04-06 22:08 |
金井さん滞在中のISS,春の.. |
at 2018-03-25 21:04 |
Im ~イム~ 9 |
at 2018-03-23 22:27 |
春分の宙 |
at 2018-03-21 21:40 |
水星探査機「MMO」の名付け.. |
at 2018-03-20 21:56 |
天文学者の江戸時代 暦・宇宙.. |
at 2018-03-14 22:05 |
これがプロムスオーケストラ!.. |
at 2018-03-06 21:45 |
仙台駅で風景印 |
at 2018-03-05 22:06 |
カテゴリ
はじめにお読みくださいプロフィール
本・読書
宇宙・天文
音楽
奏でること・うたうこと
Eテレ・NHK教育テレビ
フィンランド・Suomi/北欧
イラスト・落描き
日常/考えたこと
興味を持ったものいろいろ
旅・お出かけ
information
タグ
専門書 エッセイ 食 おかあさんといっしょ スポーツ 芸術 フィンランド バロック音楽 宮川彬良 小説 科学 ライフスタイル 人工衛星 旅 文化 宇宙開発 ブルグミュラー NHK 特印・風景印 ISS 音楽 月 文学 アニメ 電脳コイル 心 シベリウス ブログ ピアノ考 生き方 イラスト 歴史 星空写真 クラシック ピアノ 味楽る!ミミカ ノンフィクション 自然 シューマン 人形劇 シャーロックホームズ 自分のこと クインテット 切手 みいつけた! 漫画 独り言 北欧 はやぶさ 宇宙 天文以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
more...