2007年 03月 06日
音楽があれば、明日も幸せ
昨日から春テーマに変わった「クインテット」。この冬は暖冬で冬って感じがせず、冬テーマもあまりピンと来なかった(でも大好きですが)。春テーマも冬テーマと同じぐらい、歌詞が好きです。
今日のクインテットの「トゥモロー」。番組で歌われた歌(コンサート曲、オリジナル曲を除く)で好きな歌ランキングを付けたら、上位にランクインさせたいほど好きな歌です。ミュージカル「アニー」で歌われる歌ですが、何でこんなクインテットの雰囲気に合うんだ。
「ピクニック」を楽しそうに歌う5人。しかし、不幸が度重なります。アリアさんのヴァイオリンの弦が切れ、飾っていた花も突然ボトッと落ちてしまう。電球が切れ、せんべいを食べたシャープ君の歯が折れてしまう。(シャープ君に歯があるのかという突っ込みは別で)
明日は楽しみにしているピクニック。でも、こんなに不運が重なると幸先が悪い。中止にしようと言うアリア・スコア・フラットに対してシャープ君は我慢できず、「トゥモロー」を歌います。
前向きな歌詞と軽快なリズム。尻込みしていた3人も一緒に歌い、明日のピクニックは中止にせず行くことに決定。
楽しそうに歌う5人(アキラさんは歌ってないか)の姿を見ていると、「ああ、音楽があれば明日も幸せだ」と感じる。嫌なこと、辛いこと、悲しいこと、不安なこと。現実はそうそう甘くない。でも、たった少しの時間でも、好きな音楽と共にいれば元気を取り戻せる。困難なこともやってやろうじゃないかとやる気も出てくる。不安な気持ちもだんだん静まってくる。「トゥモロー」の歌詞のように、憂鬱な時こそ、寂しい時こそ、苦しい時こそ胸を張って歌いたい。明日はきっといい事があると信じて。
これは春テーマの歌詞にも通じる。音楽をこよなく愛する5人(プラス1:チーボー)の演奏会も、この4月で5年目を迎える。おお、アニバーサリーイヤーじゃないか。私はこれからも、ゆかいな5人と音楽を楽しみたい。
しかし、この「トゥモロー」もCDかDVDに入らないかなぁ。毎年毎年入れて欲しいと思っているんだけどな。あと、ピクニック中止反対派にはアキラさんも含まれると私は解釈しました。シャープ君が中止反対を訴えている時、アキラさんもうずうずしてこの「トゥモロー」を弾き出したし。
ちょっと話は変わってクインテット→アキラさん→お父様は宮川泰さん、という脈絡で宮川泰さんの話。今日のNHKラジオ第一の夕方6時からのニュースで、宮川泰さん一周忌に関する特集を組んでいた。宮川さんに関する本も命日の3月21日に出版される。もう一年になるんだなぁ。命日にクインテットで宮川さんの曲を演奏するのはいかがでしょう。クインテットの雰囲気にも合う曲だったら、「若いってすばらしい」とか。無理かなぁ…。
<過去記事で多分関係あると思うもの>
クインテット的音楽論
今だけは、現実を忘れたい
涙なんかはかわいちゃうクインテットを見ていれば、悲しいことも辛いことも全部忘れられます。
気がつきゃ ほら 春の夢の中
今日のクインテットの「トゥモロー」。番組で歌われた歌(コンサート曲、オリジナル曲を除く)で好きな歌ランキングを付けたら、上位にランクインさせたいほど好きな歌です。ミュージカル「アニー」で歌われる歌ですが、何でこんなクインテットの雰囲気に合うんだ。
「ピクニック」を楽しそうに歌う5人。しかし、不幸が度重なります。アリアさんのヴァイオリンの弦が切れ、飾っていた花も突然ボトッと落ちてしまう。電球が切れ、せんべいを食べたシャープ君の歯が折れてしまう。(シャープ君に歯があるのかという突っ込みは別で)
明日は楽しみにしているピクニック。でも、こんなに不運が重なると幸先が悪い。中止にしようと言うアリア・スコア・フラットに対してシャープ君は我慢できず、「トゥモロー」を歌います。
前向きな歌詞と軽快なリズム。尻込みしていた3人も一緒に歌い、明日のピクニックは中止にせず行くことに決定。
楽しそうに歌う5人(アキラさんは歌ってないか)の姿を見ていると、「ああ、音楽があれば明日も幸せだ」と感じる。嫌なこと、辛いこと、悲しいこと、不安なこと。現実はそうそう甘くない。でも、たった少しの時間でも、好きな音楽と共にいれば元気を取り戻せる。困難なこともやってやろうじゃないかとやる気も出てくる。不安な気持ちもだんだん静まってくる。「トゥモロー」の歌詞のように、憂鬱な時こそ、寂しい時こそ、苦しい時こそ胸を張って歌いたい。明日はきっといい事があると信じて。
これは春テーマの歌詞にも通じる。音楽をこよなく愛する5人(プラス1:チーボー)の演奏会も、この4月で5年目を迎える。おお、アニバーサリーイヤーじゃないか。私はこれからも、ゆかいな5人と音楽を楽しみたい。
しかし、この「トゥモロー」もCDかDVDに入らないかなぁ。毎年毎年入れて欲しいと思っているんだけどな。あと、ピクニック中止反対派にはアキラさんも含まれると私は解釈しました。シャープ君が中止反対を訴えている時、アキラさんもうずうずしてこの「トゥモロー」を弾き出したし。
ちょっと話は変わってクインテット→アキラさん→お父様は宮川泰さん、という脈絡で宮川泰さんの話。今日のNHKラジオ第一の夕方6時からのニュースで、宮川泰さん一周忌に関する特集を組んでいた。宮川さんに関する本も命日の3月21日に出版される。もう一年になるんだなぁ。命日にクインテットで宮川さんの曲を演奏するのはいかがでしょう。クインテットの雰囲気にも合う曲だったら、「若いってすばらしい」とか。無理かなぁ…。
<過去記事で多分関係あると思うもの>
クインテット的音楽論
今だけは、現実を忘れたい
by halca-kaukana057
| 2007-03-06 21:22
| Eテレ・NHK教育テレビ