2008年 11月 07日
歌い手は替わっても
今週のおかいつの歌は、聴きどころ満載です。まず11・12月の歌「ちきゅうにおえかき」。さわやか路線の歌。2ヶ月間放送されるということで、その間の季節の移り変わりを感じられる歌にしたのだろう。優しくて、温かくなる。個人的にはもっと弾けた歌が来て欲しかったのですが、2ヶ月間じっくり聴くにはいい歌だと思います。
さて、今週は過去の歌がだいすけ・たくみコンビで再登場するのが多かった気がする。しかもどれも「これは聴きたかった!」という曲ばかり。箇条書きで感想を。
・「バンジョーのジョー」
先々代・あきひろお兄さんの歌。この歌はあきひろお兄さんだけの歌かと思いきや、だいすけお兄さんも合う!歌声が渋く、色っぽく、カッコイイ。あきひろお兄さんとだいすけお兄さんの雰囲気・個性は全く違いますが、声質が似ているからだろうか。帰ってきて嬉しい歌のひとつです。
・「ハオハオ」
これも先々代・りょうこお姉さんの歌。可愛い声のたくみお姉さんにぴったりです。これら2曲は、アルバム「まんまるスマイル」に収録されているとのこと。まだ聴いていなかった。聴くしかあるまい。
・「おどれ!どんぶり」
初めて聴きました。かなり昔の歌らしいです。月歌でのかぶりものは実現しませんでしたが、ここで実現。強烈です。だいすけお兄さんがどう見てもマツケンサンバwおかいつの歌で和風のもの・日本らしさが出る歌は、こんなコミカルなクリップになってしまうことが多い気がする。「おすしのピクニック」とか、「しょうじょうじのたぬきばやし」、「ちょんまげマーチ」「ぼくは忍者」などなど。「かっぱなにさま?かっぱさま!」も。この歌も再登場切望。
・「あしたのあしたのまたあした」
たくみお姉さんのソロ。注目すべき点はクリップ。まゆお姉さん・よしお兄さんが活躍。いつもなら、こういう役は歌兄・歌姉が担当するところなのに。爽やかなだいすけ・たくみに合わせて、よし・まゆも爽やか路線へ?まゆお姉さんの恋のロマンス風映像にも注目。
こんな再登場曲が多い今週、考えたこと。歌い手が替わっての再登場曲が出てくると、「この歌も歌ってくれたんだ」と嬉しくなります。好きな歌・次の世代にも歌い継いで欲しい歌は、歌い手が替わっても歌って欲しいと思う。そして、声や歌い方・歌い手の個性、クリップ映像などによって雰囲気が変われば、こんな楽しみ方も合ったのかとますます好きになる。歌のお兄さん・お姉さんが替わって、以前の歌が放送されるのがとても楽しみになった。
同じことは、「クインテット」でも言える。歌い手と編曲を変えて楽しみたい。童謡・唱歌もクラシック曲も、ポップスも。「クインテット」を通じて、ますます好きになった曲は数知れない。
私にとって「おかあさんといっしょ」は歌・音楽を楽しむ番組になってしまっている。歌い手が替わる楽しみを、しばらく味わっていこうと思う。
*****
ETV番組情報をもうひとつ。現在、「うっかりペネロペ」が再放送中。今日知りました…。いつ観てもペネロペは可愛くてたまりません。12月30日まで放送されるそう(その後は「やさいのようせい」)ですが、12月24・25日はクリスマススペシャルですと。テレビ未放送の回が放送されるらしいです。楽しみだ。詳しくはNHKアニメワールド:うっかりペネロペにて。
来年のカレンダーをそろそろ準備しようと思っているのですが、ペネロペとクインテットとムーミン(ETVではないが)で迷っている今日この頃でした。
さて、今週は過去の歌がだいすけ・たくみコンビで再登場するのが多かった気がする。しかもどれも「これは聴きたかった!」という曲ばかり。箇条書きで感想を。
・「バンジョーのジョー」
先々代・あきひろお兄さんの歌。この歌はあきひろお兄さんだけの歌かと思いきや、だいすけお兄さんも合う!歌声が渋く、色っぽく、カッコイイ。あきひろお兄さんとだいすけお兄さんの雰囲気・個性は全く違いますが、声質が似ているからだろうか。帰ってきて嬉しい歌のひとつです。
・「ハオハオ」
これも先々代・りょうこお姉さんの歌。可愛い声のたくみお姉さんにぴったりです。これら2曲は、アルバム「まんまるスマイル」に収録されているとのこと。まだ聴いていなかった。聴くしかあるまい。
・「おどれ!どんぶり」
初めて聴きました。かなり昔の歌らしいです。月歌でのかぶりものは実現しませんでしたが、ここで実現。強烈です。だいすけお兄さんがどう見てもマツケンサンバwおかいつの歌で和風のもの・日本らしさが出る歌は、こんなコミカルなクリップになってしまうことが多い気がする。「おすしのピクニック」とか、「しょうじょうじのたぬきばやし」、「ちょんまげマーチ」「ぼくは忍者」などなど。「かっぱなにさま?かっぱさま!」も。この歌も再登場切望。
・「あしたのあしたのまたあした」
たくみお姉さんのソロ。注目すべき点はクリップ。まゆお姉さん・よしお兄さんが活躍。いつもなら、こういう役は歌兄・歌姉が担当するところなのに。爽やかなだいすけ・たくみに合わせて、よし・まゆも爽やか路線へ?まゆお姉さんの恋のロマンス風映像にも注目。
こんな再登場曲が多い今週、考えたこと。歌い手が替わっての再登場曲が出てくると、「この歌も歌ってくれたんだ」と嬉しくなります。好きな歌・次の世代にも歌い継いで欲しい歌は、歌い手が替わっても歌って欲しいと思う。そして、声や歌い方・歌い手の個性、クリップ映像などによって雰囲気が変われば、こんな楽しみ方も合ったのかとますます好きになる。歌のお兄さん・お姉さんが替わって、以前の歌が放送されるのがとても楽しみになった。
同じことは、「クインテット」でも言える。歌い手と編曲を変えて楽しみたい。童謡・唱歌もクラシック曲も、ポップスも。「クインテット」を通じて、ますます好きになった曲は数知れない。
私にとって「おかあさんといっしょ」は歌・音楽を楽しむ番組になってしまっている。歌い手が替わる楽しみを、しばらく味わっていこうと思う。
*****
ETV番組情報をもうひとつ。現在、「うっかりペネロペ」が再放送中。今日知りました…。いつ観てもペネロペは可愛くてたまりません。12月30日まで放送されるそう(その後は「やさいのようせい」)ですが、12月24・25日はクリスマススペシャルですと。テレビ未放送の回が放送されるらしいです。楽しみだ。詳しくはNHKアニメワールド:うっかりペネロペにて。
来年のカレンダーをそろそろ準備しようと思っているのですが、ペネロペとクインテットとムーミン(ETVではないが)で迷っている今日この頃でした。
by halca-kaukana057
| 2008-11-07 21:56
| Eテレ・NHK教育テレビ