人気ブログランキング | 話題のタグを見る

書き手として、読み手としてのブログ

 いつも読んでいるefさんのブログ「なかきよ」にて、「何のためにブログを書いているのだろう」と問うエントリを読んで考えたことを。

なかきよ:ブ、ブログなんてお遊びなんだからねっ
なかきよ:続・ブ、ブログなんてお遊びなんだからねっ

 私も、このブログを何のためにやっているんだろうと考えていた時期がありました。アクセス数が伸びないとか、コメントが少ないとか、同じ趣味のブロガー仲間が増えないとか…。今は、そんなことはあまり気にせず、好きなもの、気になったこと、考えたことをのんびりと書いています。記事投稿の頻度が減って、アクセス数も減ると「減ってきたな…」とは感じますが、無理して記事を書いても面白くない。

 以前も書いたが、私がブログを始めたのはブログがまだ流行していなかった頃、ホームページで好きなことについて語っている人たちのサイトを見て、自分もこんなサイトを作れたらと思ったのがきっかけだった。そのうちブログが流行り出し、これなら自分にも出来るかもと始めた。書き手としてだけでなく、読み手として興味のあるブログをRSSリーダーに入れて読むようにもなった。そのうちコメントをし合うブロガー仲間もできていった。

 RSSリーダーに入れているブログは、このブログでも扱っているジャンルに関するものだったり、全く知らない分野のブログだったり。全く知らない分野で、内容がよく理解できていないのに面白いと感じて読み続けているブログもある。文体だろうか、ブログの雰囲気だろうか。不思議だなと思う。

 ところで、ブログを書く側、読む側ではブログに対する考え方がちょっと違うのかな?と感じたことがある。書く側としては、思っていること・感じていること、書きたいと思っていることをどう表現しようか考える。そのジャンルに詳しくない人でもわかりやすい文章にしようとか、感じていることでも書く内容と書かない内容に分けるとかなどと考えて書く。一方、読む時はそんなことは気にしない。○○さんのブログは今日も面白いなぁとか、本や音楽などに関する記事を読んで興味を持つ。感じたことが強ければ、コメントしたりオンラインブックマーク(私の場合ははてなブックマーク)に残したりする。

 ここで、読み手と書き手がお互いを意識・期待しすぎると、「ブログ疲れ」やブログの意味を考えたりするのではないかと思った。書き手の場合、読み手の反応を意識しすぎて、無理に更新する。読み手が「面白い」と感じる記事はどんな内容だろうと考えて、焦ってしまう。これは以前の私のことでもある。一方、読み手の場合、書き手に過度の期待をして書き手を疲れさせてしまうこともある。読み手にとっては、書き手が書いた内容にどう感じていようと、いつものブログが面白いと感じているから読み続けていると私は感じています。コメントなどで書き手と交流するのは楽しいし、コミュニケーション出来ることに嬉しさも感じますが、過度に期待するコメントで書き手が困ってしまうことも。書き手と読み手がブログに対して考えていることは異なることがあるのだから、読み手と書き手がお互いを意識しすぎないのが、ブログを楽しむコツなのかなと感じています。(あくまで「しすぎない」。読み手として書き手がどんな人なのかには興味を持っているし、書き手としてもいつも読んでくださっている方々の存在は嬉しいです)


 これからも、私は書き手としても読み手としても、ブログを楽しみたいと思っています。好きなものについて好きなように語っていきたい。読み手としても、好きなものについて語っている人たちが感じていることを読んでいこうと思う。

 時には自分がブログを始めた原点に戻って確認してみたかったので、この記事を書きました。

*以前の関連記事
好きなものがあるひとが好きだ(2007.10.13)
ゴーイング・マイ・好奇心ブログ(2007.2.16)
by halca-kaukana057 | 2008-11-13 22:46 | 日常/考えたこと

好奇心のまま「面白い!」と思ったことに突っ込むブログ。興味の対象が無駄に広いのは仕様です。


by 遼 (はるか)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31